簡単ヘルシーで罪悪感なし! 卵を使わない「栄養たっぷりの麹マヨネーズ」

卵を使わずに作る「麹(こうじ)マヨネーズ」のレシピを、発酵食品ソムリエの「ほのむすび」こと宮澤穂乃香さんに教えてもらいました。
「麹マヨネーズは、玉ねぎ麹とみそのダブル発酵食品でコクとうま味をプラスし、栄養もとれるうれしい調味料です。材料を入れて混ぜるだけという手軽さも子育て中のママにはうれしいポイント。ポテトサラダに使ったり野菜をディップしたり、幅広いメニューに使えます。今回は低温でじっくり揚げたカリカリほくほくのポテトと一緒にどうぞ。カロリーが気になるディップソースも、これならたっぷりつけても罪悪感なし♪」(宮澤さん)
教えてくれたのは

みやざわ・ほのか/看護師として働きながら、週末は親子向け食育イベントの開催や、麹などの発酵調味料を使った簡単時短レシピをInstagramで発信している。2022年4月に発酵食品ソムリエの資格を取得。札幌市在住で1児の母。
https://www.instagram.com/honomusubi/
玉ねぎ麹と豆乳で作る「麹マヨネーズ」
所要時間5分
材料(作りやすい分量)
作り方
- カップにレモン汁以外の材料を入れて、ハンドブレンダーなどでなめらかになるまでかくはんする。
- レモン汁を加えて再度ブレンダーにかけ、もったりとした固さが出てきたらでき上がり。
コツ・ポイント
- 豆乳は冷蔵庫でよく冷やしたものを使用してください。
- ①の段階では少しゆるいですが、②でのレモン汁を入れて混ぜるとしっかりと固さが出ます。
- 玉ねぎ麹を塩麹に、レモン汁を酢に変えても楽しめます。
- 冷蔵庫で1週間程度保存が可能です。
中はホクホク、表面はカリカリ!「フライドポテト」
所要時間15分
材料(2人分)
ジャガイモ
中2個
片栗粉
大さじ2
米油
適量
作り方
- ジャガイモは洗って皮をむき、細切りにする。
- 片栗粉をジャガイモ全体にまぶす。
- フライパンにジャガイモを並べ入れ、かぶるくらいまで油を注ぐ。
- 弱めの中火にかけ、揚げ色がつくまでさわらずに待つ。
- こんがりと揚げ色がついたら裏返し、反対側も色づくまでさわらずに揚げ焼きにする。
コツ・ポイント
- 片栗粉をまぶし、低温の油でじっくり揚げることで、中はホクホク、表面はカリカリに仕上がります。
- 長イモやサツマイモでもおいしいです。
レシピ・スタイリング・撮影/宮澤穂乃香
この記事に関連するタグ
What’s New
- 食・レシピ
- ALL
Editor's pick up
Ranking
- すべて
- 食・レシピ
2023
11/30
THU
Area
道央
小樽・ニセコ・積丹