「ニュース」に関する記事一覧です。北海道新聞や北海道新聞デジタルに掲載された、道内各地の妊娠・出産・育児・教育・くらしに関する記事や、編集部がピックアップした話題の記事など、子育てファミリーに読んでほしい記事をまとめました。
ニュースに関する記事一覧
(1693件)
-
千歳、恵庭でインフル流行 小中学校の学級・学年閉鎖も相次ぐ
【千歳、恵庭】千歳、恵庭両市などを管轄する千歳保健所管内でインフルエンザが流行している。2日に注意報、16日には今季初の警報を発令した。11月中の警報発令は過去10年間で最も早く、両市内の小中学校では …
#from 北海道新聞 -
インフルで学級閉鎖相次ぐ 室蘭・登別・伊達3市の小中学校
室蘭、登別、伊達の各市教委は27日、インフルエンザ感染により市内の小中学校で学級閉鎖などを行うと発表した。室蘭では、蘭北小1年1組を29日まで、天神小5年1組と6年1組、旭ケ丘小5年3組、八丁平小4年 …
#from 北海道新聞 -
子ども服のお下がり 自由に持ち帰りOK 夕張で12月3日まで
【夕張】家庭で不要になった子ども服などをリサイクルして使ってもらう「第2回おさがりのわ」(実行委員会主催)が夕張市拠点複合施設りすたで開かれている。市外の人も数に制限なく、自由に持ち帰ることができる。 …
#from 北海道新聞#夕張市 -
インフル釧根猛威 患者急増、10代以下9割 学級・学年閉鎖相次ぐ
釧路、根室の両管内でインフルエンザが猛威を振るっている。直近の患者数は釧根の3保健所で警報レベル(30人以上)を超えており、各保健所は警報を発令している。根室市では患者が急増し、釧路市の小中学校では学 …
#from 北海道新聞 -
富良野地方インフル拡大 学級・学年閉鎖、休校相次ぐ 富良野保健所、予防徹底呼び掛け
富良野地方でインフルエンザの感染が急拡大している。富良野保健所は16日に今冬初のインフルエンザ警報を発令し、現在も流行が収まらないため継続中だ。富良野市と上富良野町では学級、学年閉鎖に加え、休校に追い …
#富良野市#富良野市 -
クリスマス絵本展示、親子で楽しんで 函館市中央図書館
函館市中央図書館(五稜郭町)に、クリスマスに関する絵本や読み物の特集展示コーナーが設けられ、親子連れらでにぎわっている。クリスマスをテーマにした絵本約700冊を紹介。児童文学のノーベル賞とされる国際ア …
#図書館#from 北海道新聞#クリスマス#函館市 -
室内ゲームで英語楽しく 留萌の書店でALTが学習会
【留萌】子どもたちに英語に親しんでもらう学習会「ジョシュアの英語であそぼう」が26日、市内の書店「留萌ブックセンターby三省堂書店」で開かれた。市教委の外国語指導助手(ALT)、ショルツ・ジョシュア・ …
#from 北海道新聞#留萌市 -
札幌で「産後ケアホテル」開業を目指す 高橋奈美さん
産後の母親の体と心を癒やす「産後ケアホテル」を道内につくる―。長女(2)が生後4カ月だった時、そう決意した。昨年4月、一緒に夢をかなえてくれる仲間をインスタグラムで募集した。今月14~15日、札幌市北 …
#産後ケア#from 北海道新聞#札幌市 -
産む・産まない 自己決定権を 女性の「リプロダクティブ・ライツ」で講演会
子どもを産むか、産まないか、産むとすればいつ、何人産むのか―。生殖について自分で決めるこうした権利は「リプロダクティブ・ライツ」と呼ばれ、女性の重要な人権の一つとして世界中で認識されている。札幌市内で …
#from 北海道新聞#札幌市 -
小学校に移動式冷風機 恵庭市議会、まず1~4年生分可決
【恵庭】第4回定例市議会は24日開会し、市内の小学1~4年の全112教室に移動式の冷風機「スポットクーラー」を導入する費用1390万円などを盛り込んだ本年度一般会計補正予算案など議案11件を原案通り可 …
#from 北海道新聞#恵庭市
Editor's pick up
Ranking
- すべて
- ニュース