【子どもが喜ぶキャンプレシピ】出汁いらず!鶏ひき肉で簡単に作れる「鶏そぼろ親子丼」
2022/06/09料理研究家の舛田悠紀子さんが、子どもが喜ぶキャンプ料理をご紹介。アウトドアだけでなく、毎日の食卓にも活躍するレシピを、夜ごはん、朝ごはん、デザートに分けてお届けします。手軽に作れるものばかりなので、子どもと一緒に作るのもおすすめですよ。
朝ごはんメニュー「鶏そぼろ親子丼」
鶏ひき肉で簡単に作れる、出汁いらずの親子丼です。実はこれ、鶏そぼろを作る工程の途中で卵をとじ親子丼にしたもの。お子さんも喜ぶ間違いないおいしさです。
お鍋やメスティンでご飯を炊く方法も、無洗米を使えばお手軽ですのでぜひマスターしてくださいね。材料(3〜4人分)
無洗米 2合 水 400cc 鶏ひき肉(もも、胸、お好みで。半々でも良い) 200g程度 水 100cc しょうゆ 大さじ2 砂糖 大さじ2 卵 3〜4個(お好みで) 刻み青ネギ 大さじ3 刻み海苔(お好みで) 適量 作り方
鍋やメスティンに無洗米と水を入れ、30分以上浸水させておく。
そのまま強火にかけ、沸騰したら(湯気が勢いよく出て吹きこぼれそうになったら)極弱火にしてさらに10分炊く。
10分経ったら火を止めそのまま10分蒸らす。
★メスティンの場合は、蒸らすときに上下逆さまにしておくと、仕上がりがムラなくふっくらします。ふたを開けてさっくり混ぜる。
鍋やフライパンにひき肉と水、しょうゆ、砂糖を入れて中火にかける。
沸騰するまで、ひき肉が固まらないよう、まんべんなく箸でかき混ぜる。
煮汁が沸騰したら弱火にして5分煮る。
刻みねぎを加え、卵を割りほぐして2回くらいに分けて回しかけ、ふたをして弱火で1分ほど蒸らす。好みで、仕上げに刻み海苔をかけたら完成。
コツ・ポイント
- 作り方6でかき混ぜながら煮詰めていくと鶏そぼろになります。
- 刻み青ネギは便利な市販品を使っています。
撮影/中嶋史治(BLUE COLOR DESIGN) レシピ&スタイリング/舛田悠紀子
- カロリーは1人分での表記になります。
- 材料の分量はカップ1=200cc、大さじ1=15cc、小さじ1=5ccで表示しています。
- 電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.1倍の時間で加熱してください。また機種などによって差が生じる場合がありますので、様子をみながら加熱してください。
- 基本的に材料を洗う工程は省略しています。
最新の記事
【ごはん・おかず】
-
2022/06/23
【子どもが喜ぶキャンプレシピ】パンですくって召し上がれ♪ 簡単おいしい「落とし卵のチーズトマトソース」
-
2022/06/22
【子どもが喜ぶキャンプレシピ】野菜たっぷり!フライパンで作る「マスのちゃんちゃん焼き」
-
2022/06/15
【子どもが喜ぶ簡単キャンプレシピ】コトコト煮込むだけ!お肉も野菜もほろっとおいしい「塩こうじ鶏のポトフ」
Read More
おすすめの関連記事
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up