魚のうま味が生きた濃厚な味わい。2日目はパンで楽しむ|サバカレー
2020/08/19材料(4人分)[1人分 612kcal]
サバ(薄塩 半身)……2枚
A・カレー粉……小さじ1
A・小麦粉……大さじ1
サラダ油(a)……大さじ2
生シイタケ……4個
B・玉ネギ……1個
B・ニンジン……60g
サラダ油(b)……大さじ1
C・水……カップ3
C・和風だしのもと……小さじ1
カレールー(固形)……3.5皿分(約70g)
しょうゆ……小さじ1、2
ご飯……丼4杯分作り方
1.サバは小骨を取って大きめのそぎ切りにし、混ぜ合わせたAを両面に薄く付ける。
2.フライパンにサラダ油(a)を熱して①を入れ、やや強火で表面を焼いて取り出す。
3.シイタケは石づきを取って太めのせん切りに、Bも太めのせん切りにする。
4.鍋にサラダ油(b)を熱して③を入れ、しんなりするまで中火で炒めてCを加える。5、6分煮て火を止める。
5.ルーを入れて溶かし、しょうゆで味を調えて②を加える。弱火にかけ、時々混ぜながら5~10分煮て火を止める。
6.器にご飯を盛って⑤をかける。
◎あれば塩ゆでして斜め切りにしたサヤインゲンを散らす2日目のカレーをさらにおいしく!|サバサンド
魚のうま味が生きた濃厚なソースは、パンとの相性も◎
2日目はサンドイッチにして楽しんでみませんか?材料(2人分)[1人分 440kcal]
食パン(6枚切り)……4枚
マヨネーズ……小さじ2
サラダ菜……2枚
サバカレー……大さじ4作り方
1.パンはトースターで軽く焼き、2枚は片面にマヨネーズを塗ってサラダ菜を敷く。
2.粗熱を取ったサバカレーをのせ、残りのパンで挟んで半分に切る。
※カレーは温め直してから使いましょう料理制作/東海林 明子(料理研究家) 撮影/グレイトーンフォトグラフス(有) スタイリング/信太 悦子
◎カレールーの分量は目安です。商品によって味に違いがあるので、味見をしながら量を調整してください
◎材料の分量はカップ1=200cc、大さじ1=15cc、小さじ1=5ccで表示しています
◎焼き時間や加熱時間は、機種などによって差が生じる場合があります道新ポケットブック
北海道新聞販売所が購読者の皆さまに配布している、料理や健康などをテーマとした小冊子です。
【Web】https://www.hokkaido-np.co.jp/pocketbook/
【Instagram】@doshin_pocketbook最新の記事
【ごはん・おかず】
-
2022/05/18
【子どもが喜ぶキャンプ料理】簡単なのに本格的なおいしさ!「シーフードパエリア」
-
2022/01/22
梅干しパワーで家族に元気をチャージ!子どもも食べやすいアレンジレシピも
-
2022/01/17
食べ応え抜群で、もちもち食感がおいしい!「お餅」を使ったお手軽アレンジレシピ10選
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up