連載コラム「ゆきりん先生の親子でおうち学習」第42回

#42|社会 都道府県定食で産地学ぼう

果物がおいしい季節になりました。スーパーには、たくさんの新鮮な果物が並びます。モモやブドウ、日本梨、洋梨、もう少しするとリンゴ…。

これらの果物については、高校入試で都道府県ごとの生産高が出題されます。ぜひスーパーで産地を見ながら、お買い物をしてみましょう。

日本梨の産地は千葉県が第1位。同じ梨でも西洋梨の一番の産地は山形県になります。小1の息子は昨年、初めて西洋梨を食べました。トロっとした食感に驚きながら、山形県が最大の産地だと覚えていました。サクランボも山形県が生産高の第1位です。

中学の地理では肉の産地もよく取り上げられます。いろいろな肉がありますが、牛肉、豚肉、鶏肉を押さえましょう。どの肉も北海道、鹿児島、宮崎が有力な産地になります。見分け方は牛肉は北海道が第1位。豚肉は1、2、3位の鹿児島、宮崎、北海道の下に関東の県が多くみられます。鶏肉は3位が岩手県というのが特徴です。

また、特定の県を対象にして「都道府県定食」を作ってみるのも、とても面白いですよ。産地を指定して、どんな定食を作るか、子どもたちと調べながら考えましょう。

わが家は月1回、子どもたちが都道府県定食のメニューをたてます。先日は「栃木県定食」を作りました。インターネットで栃木県の有名なものを調べます。ギョーザの生産量は静岡県と競り合っているので宇都宮市のギョーザを、かんぴょうの産地でもあるのでかんぴょうの煮物を、デザートは「とちおとめ」で知られるイチゴにしました。

「青森県定食」はマグロの刺し身やニンニクを使った炒め物、リンゴが並びました。産地を調べると、食材に愛情を持つ気持ちも生まれます。月1回の都道府県定食。ぜひお勧めです。

教えてくれたひと

本多抽紀江さん

家庭教師

ほんだ・ゆきえ/家庭教師歴約30年。SNSを使った家庭学習支援「ぱんだちゃんのおうち学校」の校長も務める。著書に「勉強に自己肯定感は必要ない」(西日本出版社)がある。北海道を拠点に、関西、関東で活躍中。胆振管内安平町在住、2児のママ。

Area

北海道外

その他