四季折々の自然から子どもが喜ぶ遊具まで、何度でも足を運びたくなる公園
2018/09/12道南四季の杜公園(函館市)
「花の丘」「野原の丘」「小川の里」「里の森」という4つのゾーンで構成された、総面積65.1haという広大な敷地の公園。
ゾーンごとに楽しみ方はさまざまです。季節ごとの花や紅葉を楽しんだり、子どもたちに大人気のフワフワやコンビネーション遊具で遊んだり、森の中を年齢や体力にあわせて散策するなど、何度足を運んでも新しい楽しみ方がきっと見つかります。
【花の丘ゾーン】
ならだかな丘にヒースガーデンが広がり、春や夏はピンクや白の可憐な花が、秋には色鮮やかな紅葉が楽しめます。積雪期にはイベント広場がソリ滑り場になり、子どもから大人まで冬のソリ遊びを楽しむことができます。【野原の丘ゾーン】
思い切り走りまわって遊べる原っぱや、フワフワドームやコンビネーション遊具などを設置。バーベキューコーナーやファンシーサイクル専用コースも用意されています。【小川の里ゾーン】
水田が広がり小川が流れる、まさに里山の風景。毎年田植えや稲刈り体験会も開催されるほか、小さい子どもでも安心な水深が浅い水場もあります。【里の森ゾーン】
緑豊かな自然林が広がるゾーン。四季折々の森の表情が楽しめます。間伐や樹名板づくりなど、森を身近に体験できるイベントも開催されます。
♪ 子ども連れにおすすめのポイント ♪
丘の家にある未就学児専用の「ちびっこ広場」には、小さな子どもが安心して遊べる遊具をはじめ、絵本やぬり絵などが用意されていて自由にのびのび遊べます。天候を気にすることなく遊ぶことができるほか、クッション性のある床材、授乳室や広いトイレなど、子連れにやさしい設備が充実している点もうれしいポイント。絵本の読み聞かせも定期的に開催。ぜひ参加してみて。
【対象】 未就学児
【料金】 無料
【開放時間】:4月~10月/毎週金・土・日・祝日 10:00~16:00、11月~3月/毎日9:00~17:00
※ゴールデンウィークやお盆期間に開放する場合があります。
※必ず保護者同伴。※広場内での飲食・喫煙は不可(丘の家ラウンジなど可能)。施設情報
以下の情報は最新ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を必ずご確認ください。
- 名称
- 道南四季の杜公園 公式サイト >
- 住所
- 北海道函館市亀田中野町199-2
- 開園期間
- 通年(野原の丘一部は11~3月まで閉園)
- 開園時間
- ■花の丘・小川の里・里の森ゾーン/9:00~17:00
■野原の丘ゾーン/10:00~16:00(※冬期間閉鎖)
※積雪期間は、花の丘南駐車場・小川の里駐車場・里の舎については10:00~16:30 - 休園日
- 年末年始(12月29日~1月3日)
- 入園料
無料
- アクセス
- 車/函館駅から車で約22分
- 駐車場
- 4カ所 計675台/無料(その他身障者用駐車場5カ所 計25台)
- 設備・特徴
トイレあり
ベビーカー貸出あり
ベビーカー入場可
授乳室あり
おむつ替え台あり
食べ物持込可
車椅子用トイレあり
- 備考
- ・食堂施設なし、喫茶コーナーあり
・ベビーカー貸出は2台 - 地図
最新の記事
【身近な遊び場】
-
2022/05/23
【無料の屋内交流スペース】札幌の中心部でアクセス抜群!気軽に立ち寄れる「まちなかキッズサロン おおどりんこ」
-
2022/04/29
子どもと行きたい!春のお花スポット5選〜札幌エリア編〜
-
2022/04/22
何度でも行きたくなる!子どもも親も楽しい【石狩・後志エリア】の屋内遊び場5選
Read More
おすすめの関連記事
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up