「お出かけ」に関する記事一覧ページです。子どもと一緒に楽しめる道内外のお出かけスポットの情報をお届けします。
お出かけに関する記事一覧
(288件)
-
【狸小路の新スポットを先行公開】ビルなか水族館に屋上テラス…「モユクサッポロ」は親子で1日楽しめる! 7月20日グランドオープン
札幌市中央区大通地区の新たなランドマーク「moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)」が7月20日(木)、開業します。地上28階建てのうち地下2階~地上7階は都市型水族館と商業ゾーンとなり、親子で1
#札幌市#札幌市中央区 -
清田南公園(北海道札幌市清田区)
2018年に遊具広場がオープンした新しい公園です。公園の半分以上が自然林で、少年野球場やテニスコートがあります。冬はスキーを楽しむこともできます。遊具広場のメインは巨大なすべり台です。高さも横幅も大き
#公園・総合公園#札幌市#札幌市清田区 -
カルビーが工場見学を約3年ぶりに再開! 千歳市の北海道工場など3工場で5月8日から
カルビーは5月8日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため休止していた工場見学を、北海道工場(北海道千歳市)、清原工場(栃木県宇都宮市)、広島工場(広島県廿日市市)の3工場で、約3年ぶりに再開しました。
#工場見学#千歳市 -
道内最大級の木製遊具広場、サッポロさとらんどに 野菜や田んぼイメージ
札幌市東区の農業体験交流施設「サッポロさとらんど」に道内最大級の木製アスレチック遊具広場がオープンし、4月30日は連休中の家族連れでにぎわった。道内各地のカレーを味わえる「北海道春のご当地カレーまつり
#from 北海道新聞#さとらんど#札幌市#札幌市東区 -
屋内遊戯施設「はれっぱ」南幌町民に先行オープン 5月3日本格開業
【南幌】空知管内南幌町の子ども向け屋内遊戯施設「はれっぱ」が4月29、30の両日、本格開業を前に町民対象に開放され、家族連れなどでにぎわった。5月3日にグランドオープンする。4月29日の開業式では、関
#from 北海道新聞#南幌町 -
日帰りで温泉もプールも楽しめる「虎杖浜温泉ホテル ぬくもりの湯」(白老町)
アイヌ文化伝承の地として話題の白老町にある「虎杖浜温泉ホテル」。創業60年以上と長年に渡り親しまれています。おすすめは日帰り温泉。入浴料金のみで、温泉もプールも楽しめるリーズナブルさが人気です。「土日
#プール#日帰り温泉#温泉・宿泊#白老町 -
車いす用スロープ、背もたれ付きブランコ… 札幌の農試公園に「インクルーシブ遊具」
札幌市は4月13日、障害の有無にかかわらず遊べる「インクルーシブ遊具」を導入した広場を、西区の農試公園内にオープンした。スロープ付きの遊具などが設置され、多くの親子連れが楽しんだ。老朽化した遊具の更新
#from 北海道新聞#公園・総合公園#札幌市#札幌市西区 -
パラきたキッズ楽しさ満杯 北見「パラボ」で4月29日新装開業 広さ3倍、疑似カーリング遊具も
北見市の屋内子ども遊戯場「パラきたキッズ」が4月29日、JR北見駅横のまちきた大通ビル・パラボ6階に新装開業する。広さはこれまでの3倍以上になり、乳幼児から小学生までが遊べるスペースを確保した。カーリ
#室内遊び場#from 北海道新聞#北見市 -
遊具を拡充 集客に期待 道の駅「さるふつ公園」
【猿払】村は道の駅「さるふつ公園」内遊具コーナーのリニューアルを進めている。21年度から3年計画で行っており、今年10月の整備完了を予定する。子どもが遊べる場所を望む要望を受け、2021~22年度に複
#from 北海道新聞#公園・総合公園#猿払村 -
「楽しい!」遊具に歓声 函館公園「こどものくに」営業開始
函館公園(青柳町)内にある遊園地「こどものくに」が3月21日、今季の営業を始めた。青空が広がる絶好の行楽日和に恵まれ、観光客を含む多くの親子連れらでにぎわった。園内には現存する日本最古の観覧車のほか、
#動物園#from 北海道新聞#公園・総合公園#遊園地#函館市
Editor's pick up
Ranking
- すべて
- お出かけ