おうち遊びのマンネリ解消♪ 子どもが喜ぶお泊まり会
2020/03/24「暮らしを楽しく彩るアイデア帖」#3
新型コロナウイルス対策で小学校や幼稚園が臨時休校・休園となり、感染を避けるため思うように外出もできない日々が続いていますが、おうち時間をどのように過ごしていますか? 今回はいつものベッドタイムやおうち時間が楽しくなる「お泊まり会」のアイデアをご紹介します。いつもの子ども部屋を特別に飾り付け♫
「お泊まり会」。誰もがワクワクしてしまう言葉です。仲の良いお友達を呼んでお泊まり会を開くのも楽しいですが、「今日はお泊まり会をしよう」なんて魔法のようなフレーズを使って家族だけで楽しむのも一つのアイデア。
ちょっとだけ特別なことをして、子ども達を喜ばせてみましょう♫● シーツや布で天蓋風の装飾作り
寝転んで見上げた時に楽しめるように、今回は天井を中心に飾っていきます。シーツや布を天井や照明、フックなどに引っ掛けて、海外のおしゃれな子ども部屋にあるような天蓋風の装飾に。
引っ掛ける場所が少ない場合、ハンガーに掛けるのもオススメです。
照明のコードやフックなどに掛けやすいハンガーを使うことで、天蓋風のドレープも作りやすくなります。
下の部分は家具の後ろに仕舞い込んだり、結びつけてしまっても大丈夫です。
その時に布をなるべく広げるとより立体的で豪華に。● 夜にぴったりなモチーフで装飾
星のモチーフや暗闇をほんのり照らすライトもお泊まり会を盛り上げるアイテムに!
天蓋風の布と同じように垂らして統一感を。特別なご褒美を用意! お菓子とゲーム
この日ばかりは特別に、夜にお菓子が食べられたり、ゲームができたりするというルールがあったら子ども達にとって最高ですよね。
お菓子は数を決めてご褒美に。特別な日だけの楽しみです。
みんなで遊ぶといつものゲームも何倍も盛り上がります。決めた時間の中で思い切り遊びましょう。
まずは家族だけでも、“お泊まり会ごっこ”をしてみるのなら、早速今夜できますよね♫
日中でもカーテンを閉めて部屋を暗くすれば夜気分で楽しめます。
少しでもおうち時間が楽しくなりますように!「暮らしを楽しく彩るアイデア帖」
バースデー&パーティープランナーとして活躍するSayokoさんによる連載コラム。
毎日の暮らしに彩りを添える小さなアイデアや、楽しく心地よく暮らすためのヒントをお届けしています。<撮影協力> スウェーデンハウス 北海道マイホームセンター札幌山鼻会場 札幌南モデルハウス
その居心地の良さが、北欧クオリティ
堅牢で重厚なフォルムと、そこから生まれる安心感。静穏に包まれたゆとり溢れる空間。優しい天然木の風合いと爽やか木の香り。一年中快適に保たれる温度と湿度。長く快適に暮らすために高い基本性能とデザイン性が誘う居心地の良さ。大切な家族を守るために育まれ、辿り着いたスウェーデンハウスクオリティをご体感ください。
https://www.swedenhouse.co.jp/最新の記事
【育児・子育て】
-
2022/05/10
ぐずる子どもへの処方箋 チャイルドシート、楽しさ伝えて
-
2022/05/02
ピカピカの1年生もストレスで体調不良 頭痛や腹痛、下痢や嘔吐も
-
2022/04/25
【0カ月からの育児塾】ぐっすり寝るにはコツがある
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up