【こどもの本棚】ポリー・フェイバー『よるのあいだに…』

今回のテーマは「夜の絵本」
推薦者 本間園美さん(帯広市図書館)

「よるのあいだに…」 働く人々を紹介

夜更かしはしていないかな? 本間さんは、夜に起こっていることをテーマにした絵本を教えてくれました。

わたしがパジャマに着替えると、ママはコートをはおり仕事へ行く―。「よるのあいだに…」(ポリー・フェイバー文、ハリエット・ホブデイ絵、中井はるの訳/BL出版)=写真=は、夜に働く人を鮮やかなイラストで紹介している。

ビルの清掃員や警察官、バンド演奏者、配達員や工事作業者、24時間営業のスーパーや病院で働く人たち―。「細かく読むと次のページにつながっているんです」と本間さん。ママの仕事は最後に明かされるが、絵にヒントがある。じっくり読むと、暮らしを支える人への思いが深まりそう。小学校低学年から。

こちらもおすすめ

「13かいにはきょうりゅうがいる」
(ウェイド・ブラッドフォード文、ケビン・ホークス絵、青山南訳/ひさかたチャイルド)

「つきはかがやく」
(パトリシア・ヘガティ文、ブリッタ・テッケントラップ絵、木坂涼訳/ひさかたチャイルド)

「つめて つめて!」
(カトリーナ・チャーマン文、ギリェルメ・カルステン絵、木坂涼訳/BL出版)

(2024年5月14日 北海道新聞帯広・十勝版掲載)

2024
6/23
SUN

Area

北海道外

その他