室蘭の小中、止まらぬ再編 20年前から半減、計16校に 蘭中・蘭西、次は港北でも

室蘭市の小中学校の再編がさらに進んでいる。蘭中・蘭西地区では5月、市教委が両地区の小学校と中学校同士をそれぞれ統合する案を示した。両地区の再編方針策定後に、港北地区でも再編議論が始まる。来年4月には、白鳥台地区の小中学校が統合して初の義務教育学校が開校する。室蘭の小中学校は2003年からの約20年で33校から16校に半減したが、少子化は想定を超えて加速しており、学びの環境をどう守るか、関係者が知恵を絞っている。


「(室蘭全体で)10年後には中学生が千人、小学生が2千人ほどになる。(市内全体で)中学校は2、3校、小学校は4校ほどで足りてしまう」。5月29日に開かれた蘭中・蘭西地区の小中学校のあり方を議論する会合で…

mamatalkメンバーのIDとパスワードが
そのままご利用いただけます。
mamatalkメンバーについて詳しくはこちら

この記事に関連するタグ

2024
6/30
SUN

Area

北海道外

その他