パシフィック・ミュージック・フェスティバル2024(7/10〜30)

この夏、子どもに「ホンモノの音楽体験」を!クラシック音楽祭【PMF札幌】のピクニックコンサート&参加型プログラムに注目

PR / 公益財団法人パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会

今年で34回目を数えるクラシック音楽祭「パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)札幌」。毎年、世界中から厳しいオーディションを勝ち抜いた若手音楽家たちで編成されたオーケストラが、夏の札幌を舞台にクラシック音楽を奏でます。その中から、親子でクラシック音楽をカジュアルに楽しめるプログラムを3つご紹介します。

クラシック音楽を全身で楽しめる参加型プログラム「PMFクラシックLABO♪」

©️Mino Inoue

クラシック音楽をもっと身近に、もっと気軽に楽しんでもらいたい、そんな思いから生まれた「PMFクラシックLABO♪」。クラシック音楽の魅力にさまざまなアングルから迫り、お話や演奏などを通じて、音楽の楽しさを深堀りする音楽講座です。

今年は、東京文化会館で人気のミュージック・ワークショップが、札幌・キタラ大ホールで7月13日(土)に初開催されます。

PMFならではの切り口で、音楽の楽しさを全身で感じることができる参加型のプログラムを2種類ラインナップ。親子で気軽に参加してみませんか。

  • さまざまな動物の特性を音楽とともに表現するので、子どもたちも興味津々! ©️鈴木 穣蔵

  • ジャズやクラシック音楽に触れながら全身を使って音楽を楽しみます ©️鈴木 穣蔵

なぞなぞ動物園に隠れた動物たちを探そう!
なぞなぞを解きながら、隠れた動物たちを探します。サン=サーンスの『動物の謝肉祭』やガーシュウィンの楽曲を中心に、カラフルな小道具を使って音楽を全身で楽しみます。

【時間】①19~35カ月対象
     10:00開場 10:30開演(約45分)
    ②3~6歳(未就学児)対象
     11:30開場 12:00開演(約45分)
     ※前売券完売(当日券の販売なし)
【料金】1組2,000円(こども1名+保護者1名)
【定員】各20組40名
※保護者は中学生以上。※対象年齢は開催日当日の年齢とします。
※子ども1名、保護者1名の二人一組でご参加いただくプログラムとなります。それ以外の方はご入場いただけません。

  • 自分の声や体を使って表現することを楽しみます ©️Mino Inoue

  • ワークショップ・リーダーの磯野恵美さん(左)と桜井しおりさん(右)©️Mino Inoue

見つけよう、音楽で広がる新しい世界
さまざまな声の出し方や歌唱を楽しんだり、体を叩いていろいろな音やリズムを奏でたりします。自分の声とみんなの声、自分の音とみんなの音。さまざまな音から生まれる、ここにしかない音楽を見つけましょう。

【時間】14:00開場 14:30開演(約60分)
【対象】小学生~大人 ※大人だけの参加も可能。
【料金】1,000円(1名)
【定員】50名

PMFクラシックLABO♪~東京文化会館ミュージック・ワークショップ~

開催日:2024年7月13日(土)
会 場:札幌コンサートホールKitara 大ホール
    (札幌市中央区中島公園1-15)
プログラム:
Ⅰ 動物たんてい~かくれているのは、だあれだ?~
Ⅱ カラダ・オト・ウタウ
協力・企画制作:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館

小学生とオーケストラが音楽でつながる
「PMFリンクアップ・コンサート」

  • 映像と司会のナビゲートで音楽を楽しむことができます

  • 客席でリコーダーを演奏し、PMFオーケストラとの共演を楽しむ子どもたち

  • 世界で活躍する若手演奏家たちが会場を盛り上げます

札幌の小学6年生がPMFオーケストラと共演
「リンクアップ・コンサート」は、ニューヨークのカーネギー・ホールで開発された小学生向けの音楽教育プログラムです。2013年、PMF/札幌市が日本で初めて導入しました。札幌市内の小学6年生がこの日のために音楽の授業で学習してきた歌やリコーダー演奏でPMFオーケストラと目を輝かせて共演する特別なプログラムです。

開催は7月17日(水)で、会場は札幌・キタラ大ホール。若手演奏家によるPMFオーケストラと児童たちの合同演奏&合唱で、通常のコンサートとは違った音楽の楽しみ方をしてみませんか?

PMFリンクアップ・コンサート

開催日:2024年7月17日(水)
時 間:13:00開場 13:45開演(約70分・休憩なし)
会 場:札幌コンサートホールKitara 大ホール
    (札幌市中央区中島公園1-15)
料 金:指定席 1,000円/U25 500円
    (未就学児膝上無料)
出演者:ダニエル・マツカワ(指揮)
    PMFオーケストラ ほか
    札幌市立小学校(9校)の6年生 約750人 
    美しが丘小学校、平岡小学校、北野台小学校
    あいの里東小学校、八軒西小学校
    札苗緑小学校、中の島小学校
    伏古北小学校、新琴似小学校

森に響きわたるクラシックの音色に包まれる「ピクニックコンサート」

  • 夏の1日をゆったりと野外で過ごしながら、クラシック音楽に親しむことができます

  • 家族での夏の思い出づくりにぴったり♪

  • ピクニック気分を盛り上げるキッチンカーも出店

青空の下、ピクニック気分で音楽を楽しもう
PMFの風物詩である「ピクニックコンサート」は、札幌芸術の森・野外ステージで行われる野外コンサート。今年は7月27日(土)に開催されます。

お弁当を広げてピクニック気分で楽しむ家族連れの姿が多く見られるイベントで、飲食を楽しんだり、広い芸術の森園内を散策したり、音楽を聴くだけでなく、札幌のさわやかな夏を思い思いに過ごすことができます。

25歳以下は芝生自由席が無料(椅子自由席は有料)。未就学の子どもも入場OK! 青空の下、芝生の上でリラックスしながらオーケストラの音色に包まれる体験は、想像する以上に心地いいものです。芝生に寝転びながら、親子でオーケストラの生演奏を楽しめるまたとない機会をお見逃しなく!

気軽に楽器体験ができるイベントも同時開催

当日は札幌芸術の森・アートホールで、ヤマハの楽器体験イベント「TOUCH&TRY」も同時開催。入場は無料。バイオリンやフルート、エレクトーン、サックスなどを実際に触って、弾いて親しむことができます。

楽器初心者も大歓迎! まだ楽器に触れたことがないお子さんや、これから何か楽器を習いたいと思っている人は、親子でアートホールを訪れてみてください。

ピクニックコンサート<レナード・バーンスタイン・メモリアル・コンサート>

開催日:2024年7月27日(土)
時 間:11:00開場 12:00開演(15:30終演予定・途中休憩あり)
会 場:札幌芸術の森・野外ステージ
    (札幌市南区芸術の森2丁目75)
料 金:椅子自由席/3,000円(U25 1,500円) 
    芝生自由席/2,000円 (U25 無料)
※U25:学生に限らず1999年以降に生まれた方
※未就学児入場可
※U25は芝生自由席が無料

親しみやすいカジュアルな環境で本格的な音楽を楽しめる野外コンサートや参加型プログラムは、子どものクラシック音楽デビューにぴったり。この夏、お子さんと一緒にPMFで「ホンモノの音楽」に触れませんか。


●お問い合わせ:
公益財団法人パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会
☎︎011・242・2211(平日10:00〜17:00)

文・構成/mamatalk編集部

What’s New

  • イベント
  • ALL

Ranking

  • すべて
  • イベント
2024
6/23
SUN

Area

北海道外

その他