「お出かけ」に関する記事一覧ページです。子どもと一緒に楽しめる道内外のお出かけスポットの情報をお届けします。
お出かけに関する記事一覧
(288件)
-
遊具も敷地もビッグな公園「月寒公園」(札幌市豊平区)
広大な22ヘクタールの公園です。明治時代には陸軍小演習場として使われていました。1961年(昭和36年)に開園。起伏の飛んだ地形で散策コースが充実し、詩碑や史跡などが数多くある歴史のある総合公園です。
#公園・総合公園#札幌市豊平区 -
まさにスーパー!ジャングルジム!!「明日風公園」(札幌市手稲区)
広さ4.7ヘクタールの公園で手稲山の山並みを見ることができます。目玉は巨大ジャングルジムですが、まずは幼児遊戯広場に行ってみましょう。駐車場がある北側のメインエントランス広場から園路を歩いていくと左手
#公園・総合公園#札幌市#札幌市手稲区 -
名物ローラースライダーが人気!「屯田公園」(札幌市北区)
2003年にオープンした公園です。屯田地区では屯田西公園に次いで大きな公園です。遊園地のような大型コンビネーション遊具があります。2003年にオープンした屯田地区では屯田西公園に次いで大きな公園。大型
#札幌市#札幌市北区 -
コンビ遊具は広さも高さも超ビッグ「厚別山本公園」(札幌市厚別区)
ごみ埋め立て処分場「山本処理場」の一部跡地に造成し、現在整備が進められています。総面積約50ヘクタールという広大な土地に、3つのエリアが作られます。完成は2026年度の予定。遊戯広場は21年5月に完成
#公園・総合公園#札幌市#札幌市厚別区 -
こだわりの道産食材がたっぷり!ひららサンドイッチカフェ
ひららサンドイッチカフェ(札幌市豊平区)は、道内の農家から直接仕入れた新鮮な野菜や卵など、こだわりの食材をあふれんばかりに挟んだサンドイッチが売りの一軒家カフェ。素材本来の味や食感を生かしたメニューが
#from 北海道新聞#カフェ・レストラン#札幌市#札幌市豊平区 -
サッポロさとらんどに「食育×木育キッズコーナー」 10月2日開設
農業体験などができる札幌市東区のテーマパーク「サッポロさとらんど」(丘珠町)に10月2日、食育と木育をテーマとした乳幼児向けの屋内キッズコーナーがオープンする。約50種500個のアイテムをそろえた「お
#from 北海道新聞#さとらんど#札幌市 -
ふわふわ滑り台、イカ登場 函館こどものくに 遊具新設
函館公園にある遊園地「こどものくに」(函館市青柳町)に、新しい遊具「ふわふわランド」が登場した。中に入って遊ぶことができるエアー遊具で、人気を呼んでいる。遊具の新設は、本物のショベルカーで鉄板の的を倒
#from 北海道新聞#函館公園こどものくに#函館市 -
うらほろ森林公園のキャンプ場、心配りで人気
浦幌町にある「うらほろ森林公園」はその名の通り、緑あふれる森の中にある。散歩道として親しまれるなど、町民の憩いの場で、観光客も数多く訪れる。公園内には、町の祭り会場にもなる林間広場や遊具、キャンプ場、
#from 北海道新聞#キャンプ場#浦幌町 -
もふもふ…絶えない笑顔 江別・アースドリーム角山農場
「見て見て、かわいいよ」「楽しいからもう一回」―。石狩川と豊平川に挟まれた角山地区にある「アースドリーム角山農場」では、子どもたちの笑顔と歓声が絶えません。11ヘクタールの敷地内には動物たちと間近で触
#動物ふれあい#江別市 -
芝生に噴水、癒やしの庭 白老・ナチュの森
道央道を登別東インターチェンジで降りて苫小牧方面に車で約5分。胆振管内白老町虎杖浜地区の施設敷地内に一歩入ると、そこは別世界でした。見渡す限り緑でいっぱい。芝生の広場が広がり、背後には低い山並み。「ナ
#from 北海道新聞#白老町
Editor's pick up
Ranking
- すべて
- お出かけ