「お出かけ」に関する記事一覧ページです。子どもと一緒に楽しめる道内外のお出かけスポットの情報をお届けします。
お出かけに関する記事一覧
(288件)
-
北海道立十勝エコロジーパーク(音更町・池田町・幕別町)
音更町・池田町・幕別町の3つの町にまたがった、十勝川温泉近くの広大な公園。フィールド遊具やピクニック広場、池、オートキャンプ場、コテッジ、屋根付きの焼肉コーナーなど、十勝の大自然を体感できる施設がいっ
#公園・総合公園#北海道の水遊びスポット#音更町#幕別町#池田町 -
札幌競馬場に遊園地14日オープン ドーム形の遊び場、馬車も運行
日本中央競馬会(JRA)は14日、札幌競馬場(札幌市中央区)に遊園地「ターフパーク」をオープンする。人工芝を貼ったドーム形の遊び場や馬車などに乗れるコーナーを設け、競馬をしない親子連れでも楽しめるよう
#from 北海道新聞#札幌市#札幌市中央区 -
国営滝野すずらん丘陵公園(北海道札幌市南区)|一日だけじゃ足りない! 遊んで、食べて、キャンプもできる大型公園
札幌市南端に位置する、北海道で唯一の国営公園。約400ヘクタールの広大な敷地に、子ども向けの大型遊具、色とりどりの花畑、散策にもってこいの森などがあり、お花見や遊具遊び、釣り、パークゴルフなど多岐に渡
#公園・総合公園#札幌市 -
函館公園こどものくに(北海道函館市)
昭和31年に開園した、函館公園の敷地内にあるレトロな遊園地。飛行機、スカイチェアー、メリーゴーランドをはじめとした全16機種の大型遊具やゲームを楽しめます。日本国内で稼働している中では最も古い観覧車が
#公園・総合公園#函館市 -
梁川公園内交通公園 (北海道函館市)
交通事故防止を目指して、幼児・小・中学生を対象に交通知識や交通マナーを体得するために設置された交通安全教育施設。園内には交通遊具をはじめとして他の遊具も整備されていて、市内の幼児・小・中学生はもとより
#公園・総合公園#函館市 -
えこりん村(北海道恵庭市)
「環境負荷を軽減し、持続可能な社会の形成に貢献したい」という想い<えこ>を実現するために、動植物をはじめとする自然環境とのつながり<輪=りん>を大切にしながら展開する小さなコミュニティー<村>を意味す
#恵庭市 -
モエレ沼公園(札幌市東区)
世界的な彫刻家イサム・ノグチさんが設計を手がけ、「全体をひとつの彫刻作品とする」というコンセプトのもとに造られた総合公園。広大な敷地には幾何学形態を多用した山や噴水、遊具などの施設が整然と配置されてお
#公園・総合公園#北海道の水遊びスポット#札幌市#札幌市東区 -
札幌市水道記念館(北海道札幌市)
水道について楽しく学べる体験型ミュージアム。「豊かな水の恵みを訪ねる旅」をテーマとした展示スペースでは、空間をダイナミックに利用した巨大なジャングルジムや、自分が水になったつもりで中に入れる浄水場の模
#科学館・博物館#札幌市 -
函館 蔦屋書店(北海道函館市)
東京・代官山に「大人のための文化の牙城」として誕生した代官山 蔦屋書店のDNAを引き継ぎ、2013年12月にオープンした函館 蔦屋書店。文化発信基地であると同時に「人と人、人と文化をつなぐ場」となって
#函館市 -
見て・触れて・学べる科学の博物館「札幌市青少年科学館」(北海道札幌市)
山崎直子宇宙飛行士が名誉館長を務める、科学を「見て・触れて・学べる」博物館。展示室には体験型の展示物が200ほどあり、世界的にも珍しい「人工降雪装置」や「人工オーロラ発生装置」、「低温展示室」など、北
#科学館・博物館#札幌市#札幌市厚別区
Editor's pick up
Ranking
- すべて
- お出かけ