ライフスタイルに関する記事一覧
(292件)
-
#4|幼い子どもと暮らすには 危険に「届かない」工夫
わが家は、山の中にある元農家を修復した木造家屋。設計の時は息子を妊娠中で「はいはいや伝い歩きが自由にできる」「床には滑らない素材を」と決めました。でも、成長の速さは想像以上。伝い歩きを始めると、ベビー
#ステキな家をつくろう#from 北海道新聞#住まい・インテリア -
交流の場を作る 野菜購入 楽しく、気持ちよく
ここ数年、食にまつわるイベントが大盛況です。ただ食べるだけじゃなく、「どう食べたらいいか」「何を選べばいいか」をプロに教わりたい人が増えているからではないでしょうか。私も、本やネットで調べて頭で理解し
#食育#井澤綾華の働くママごはん#from 北海道新聞 -
マンションのトラブル、どう対処? 「騒音」どこまで我慢すべき?
マンションなど集合住宅は、一戸建て住宅に比べ除雪や清掃の労力の少なさやセキュリティー面などでメリットがある反面、上下左右に他人が住んでいるため、近隣トラブルが起きやすいのが悩みの種。集合住宅に多いトラ
#from 北海道新聞#親の教養 -
#3|節約とぜいたく 外壁生かし床は道産材
高校生の頃、オシャレな古着の店で買ったバッグを持っていたら、祖母に「ずた袋みたいなものを持って…」とたしなめられました。でも、自分に合う形に変えてみたり、合わせる物との調和を工夫するのが、古いものを生
#ステキな家をつくろう#from 北海道新聞#住まい・インテリア -
アイシングクッキーでクリスマスに飾るお菓子のおうちを作ろう!
アイシングクッキー教室を主宰する傍らアニバーサリー円山店のアイシングクッキーの製造も手がける、札幌市在住の金田一真優さんによる連載コラム。親子で楽しみながら少しずつレベルアップできるように、作り方やア
#クリスマス#アイシングクッキー#アイシングクッキーで楽しむ親子時間 -
ショーンの新しい仲間はまさかの宇宙人!?『映画 ひつじのショーン UFOフィーバー!』12月13日全国ロードショー
人気クレイ・アニメーション「ひつじのショーン」は、アカデミー賞®を多数受賞している英国アードマン・アニメーションズの大ヒットシリーズ『ウォレスとグルミット』の第3作目『ウォレストとグルミット、危機一髪
#エンタメ#映画情報 -
使える道具たち 調理の幅広がり時短に
新しい調理器具は、積極的に試す方です。道具を上手に使えば時短になるだけでなく、素材の味を生かせたり、レパートリーが増えたり、出来栄えも良くなります。一つ数千円する器具でも、時短と便利さを加味すればお買
#井澤綾華の働くママごはん#from 北海道新聞 -
#2|暮らしのイメージ 最優先事項 明確に
1年前、私たち夫婦は自ら設計し、リノベーションした札幌の山の中の家に住み始めました。それまで暮らした借家を出なければならなかったのです。自宅を造って初めて分かったのは、場所やお金の確保より「暮らしのイ
#ステキな家をつくろう#from 北海道新聞#住まい・インテリア -
夫が家事「分かるけど…」 「すべき」8割が自覚 妻「教えるの面倒」
面倒だけど、誰かがやらなくてはいけない家事。日本では女性が家事を担う比率が高いですが、共働きや高齢者夫婦の世帯が増える中、家事は時に重荷になったり、イライラやもめ事の原因にもなっています。夫婦で平穏に
#from 北海道新聞#家事・収納 -
食育活動 健康な体づくり後押し
大学生時代から食育に興味を持っていました。田植えや収穫祭などのイベントを企画したり、ボランティアで関わったりしました。栗山町に住むようになってからも、子どもたちやお母さん向けの料理教室の講師をしてほし
#食育#井澤綾華の働くママごはん#from 北海道新聞
Editor's pick up
Ranking
- すべて
- ライフスタイル