\大切なお知らせ/

mamatalkは2025年9月末をもって
サービスを終了いたします。
一部の記事は MouLa HOKKAIDO にて
引き続きご覧いただけます。

これまでのご利用、
本当にありがとうございました。

【再ブーム到来中】栄養満点&簡単ヘルシーで朝食やおやつにぴったり「アサイーボウル」基本の作り方

ブラジル発祥のアサイーボウルは、栄養価の高いスーパーフルーツとして知られるアサイーをベースに、フルーツやグラノーラをトッピングしたもの。SNS映えする華やかな見た目から、10年ほど前にハワイで「おしゃれでヘルシーなフード」としてブームになり、日本でも話題になりました。

そんなアサイーボウルが今、Z世代を中心に再びブームに。札幌でも提供するお店が増えています。

アサイーには抗酸化作用があるポリフェノールをはじめ、鉄分や食物繊維、カルシウムなどが豊富に含まれているため、美肌やアンチエイジングを意識している人や、腸を整えたい人にもぴったり。調理の手間がかからず、朝食としてはもちろん、ヘルシーなおやつとしてもおすすめです。

そこで今回は、アサイーボウルの基本的な作り方を、料理研究家の舛田悠紀子さんに教えてもらいました。トッピング次第でさまざまな味を楽しめるので、自分好みのカスタマイズを楽しんでみてください。

「アサイーそのものには甘味や酸味がほとんどないので、バナナなどのフルーツやハチミツなどを混ぜてベースを作ります。冷凍アサイーピューレは軽く解凍し、手で割ってミキサーへ投入するのがポイント。解凍しすぎないように注意しましょう」(舛田さん)

教えてくれたのは

舛田悠紀子さん

料理研究家

フードコーディネーター/北海道フードマイスター。「家族に食べさせたい、優しい料理」をコンセプトに活動。広告の料理製作、カフェのメニュー開発などを行う。全国メディアで料理コラムや動画を連載中。札幌市在住。

調理時間10分
(バナナを冷凍する時間は除く)

材料(2人分)

冷凍アサイーピューレ
200g
バナナ
1本
牛乳または調整豆乳
大さじ3
ハチミツまたはメープルシロップ
大さじ2
トッピング
バナナ
1本
イチゴ
4個
キウイ
1個
お好みのグラノーラ
50g
冷凍ミックスベリー
40g
※1歳未満の乳児にハチミツを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため、避けましょう。
◎材料は一例です。トッピングはお好みでいろいろアレンジしてみてください。

作り方

  • バナナは1本を7〜8mm厚さの輪切りにして1時間ほど冷凍する。トッピング用のもう1本は1cm厚さの輪切りにする。
  • イチゴは洗ってヘタを取り、縦3等分に切る。キウイは皮をむいて6等分の輪切りにしてから、さらにそれぞれ4等分に切る。
  • アサイーピューレは手で割れる固さになるまで水につけて解凍する。
  • フードプロセッサーやミキサーに手で割ったアサイーピューレ、冷凍していたバナナ、牛乳、ハチミツを入れ、なめらかになるまで撹拌(かくはん)する。
  • ④を器に盛り、トッピングをのせる。

レシピ・スタイリング・撮影/舛田悠紀子

2025
9/6
SAT

Area

北海道外

その他