\大切なお知らせ/

mamatalkは2025年9月末をもって
サービスを終了いたします。
一部の記事は MouLa HOKKAIDO にて
引き続きご覧いただけます。

これまでのご利用、
本当にありがとうございました。

キャラベニスト・くぼたかおりのしあわせごはん

猫いなり寿司

ネコの顔が可愛いいなり寿司の作り方をご紹介。お子さんに作ったら喜ばれること間違いなしです!

材料

市販の味付お揚げ
適量
だし汁
100cc
酢飯
適量
ゴマ
適量
顔パーツ
チェダーチーズ
適量
スライスチーズ
適量
のり
適量
ビアハム
適量
揚げパスタ
適量

作り方

  • お揚げをだし汁で温め直し、キッチンペーパーで軽く水分を取る。
  • 酢飯にごまを混ぜる。
  • お揚げを広げ、軽く握った酢飯を詰める。このとき、先に角(猫の耳の部分)に詰めるようにする。
  • のりパンチで顔のパーツを作る。鼻はチェダーチーズ、目は白いスライスチーズを使用。海苔で目と口をつけ、ほっぺはビアハムで。

    ◎カマボコでも代用可ですが、チーズの方がくっつきやすいです

  • 揚げパスタでヒゲを付け、桜のピンを挿して留めれば猫いなりの完成!

コツ・ポイント

  • 市販のお揚げは、だし汁であたため直すことで甘味を調節できます!

教えてくれたひと

監修 くぼたかおり

お弁当学マスター認定講師
(一般社団法人日本キャラベニスト協会)

お弁当やスイーツなどのキャラフードを投稿しているインスタグラムはフォロワー数5万人を超える。ファッション・音楽・アニメ・フードなどの“日本のポップカルチャー”を世界に向けて発信するプロジェクト「もしもしにっぽん」で、2017年よりレシピの連載開始。今注目のキャラベニストとしてファンが急増中。

2025
9/6
SAT

Area

北海道外

その他