ひな祭りにも♡ 美味しい鶏そぼろといり卵で作るカップ寿司

子どもが大好きな鶏そぼろといり卵でひな祭りにぴったりのカップ寿司を作りました。ピンクの桜でんぶも挟むと色合いもかわいいです。色々使える鶏そぼろといり卵は、多めに作ってストックしても便利。しっとりとキメが細かく作れるコツをぜひ覚えてくださいね。
教えてくれたのは

フードコーディネーター/北海道フードマイスター。「家族に食べさせたい、優しい料理」をコンセプトに活動。広告の料理製作、カフェのメニュー開発などを行う。全国メディアで料理コラムや動画を連載中。札幌市在住。
調理時間30分
ご飯を炊く時間は除く
材料(カップ寿司4個分)

炊きたてのご飯
1.5合分
すし酢
大さじ3
桜でんぶ
大さじ3
鶏そぼろ
鶏ひき肉
200g
酒
50cc
水
50cc
しょうゆ
大さじ1と1/2
砂糖
大さじ1と1/2
いり卵
卵
3個
砂糖
大さじ1
※鶏ひき肉はももとむね半量ずつ(各100g)がオススメ
作り方
コツ・ポイント
- 鶏そぼろといり卵は多めにできます。余ったら冷凍保存も可能です。
撮影/中嶋史治(BLUE COLOR DESIGN) レシピ&スタイリング/舛田悠紀子
この記事に関連するタグ
What’s New
- 食・レシピ
- ALL
Editor's pick up
Ranking
- すべて
- 食・レシピ
2025
9/6
SAT
Area
道央
小樽・ニセコ・積丹