\大切なお知らせ/

mamatalkは2025年9月末をもって
サービスを終了いたします。
一部の記事は MouLa HOKKAIDO にて
引き続きご覧いただけます。

これまでのご利用、
本当にありがとうございました。

小児科当番医の混み具合一目で 札幌市ホームページで公開

小児科当番医の混雑状況が分かるページ。画像は2022年12月18日時点のもの

小児科当番医の混雑状況が分かるページ。画像は2022年12月18日時点のもの

札幌市は、休日の小児科の救急当番医療機関の混雑状況の公開を札幌市のホームページ上で始めた。新型コロナウイルスやインフルエンザの影響で受診が集中する可能性があるため、混雑が一目で分かるようにして分散を促す。

土曜午後や日曜、祝日は、当番制で医療機関が診療している。複数の医療機関が当番を担当しているが、特定の医療機関に受診が偏ることもあるという。従来、待ち時間は電話などで聞くしかなかったが、今回の措置により、札幌市内の小児科当番医の待ち人数と待ち時間の目安がホームページ上で分かるという。

ページは、札幌市のホームページの一番上に赤字で表示されている「救急当番医」内の小児科の欄に、休日時にリンクが掲載される。1日4回程度更新する予定で、札幌市保健所医療政策課は「ホームページを受診時の参考にしてほしい」としている。(岩崎志帆)

▼札幌市の救急当番医紹介ページ
https://www.city.sapporo.jp/eisei/tiiki/toban.html

この記事に関連するタグ

What’s New

  • ニュース
  • ALL

Ranking

  • すべて
  • ニュース
2025
9/11
THU

Area

北海道外

その他