ライフスタイルに関する記事一覧
(292件)
-
【新連載|ステキな家をつくろう】夫婦で建てた家 築50年の改修に挑戦
2013年に、10年暮らした東京から故郷・札幌に移り住み、夫婦で設計事務所を立ち上げました。一緒に働き、休む平和な生活が一変したのは2年前。仕事の急増、初めての出産と育児、住んでいた借家を出なければな
#ステキな家をつくろう#from 北海道新聞#住まい・インテリア -
かわいいハロウィンクッキーを作ろう!
前回、前々回と、アイシングを着色してデコレーションする練習をしてきました。今月10月はハロウィンが盛り上がるシーズン。おうちで楽しむお子さんとのパーティーや、お友達へのプレゼントなどにアイシングクッキ
#おうち時間#ハロウィン#アイシングクッキーで楽しむ親子時間#趣味 -
ハロウィンにもぴったり!パーティープラッターの作り方
今回は、いろいろなシーンで使える「パーティープラッター」をご紹介。プラッターとは大皿、または大皿に盛った料理のことで、見た目にも華やかな、こなれた雰囲気を演出できます。食べ物をバランス良く並べるだけで
#おうち時間#ハロウィン#お祝い・季節の行事 -
忙しいごはん作りも時短で快適に!節約にもつながる冷蔵庫の整理収納のコツ
こんにちは、ゆりんごです。一気に肌寒くなってきましたね。食欲の秋。おいしい食材がたくさん出回る秋は、いっそう料理が楽しくなりますが、キッチンが散らかっているとなかなかやる気が出ないもの。そこで今回は、
#家事・収納#片付けでラクする住まいのヒント集 -
ファームイン 農業の応援団増えれば
井澤農園では私が嫁いでから、高校生や大学生の職業体験や、農村に泊まるファームインを行っています。今年は春と夏に私の後輩である天使大(札幌)の学生を農業体験で受け入れました。学生の受け入れにはメリットも
#井澤綾華の働くママごはん#from 北海道新聞 -
お月見を盛り上げるデコレーションアイデア
9月といえばお月見の季節。すすきを飾り、月見団子を食べながら楽しむのが一般的ですが、今年の十五夜はちょっと工夫して、お子さんと楽しめる手作りデコレーションのアイデアを取り入れてみませんか? お月見のホ
#季節で楽しむおうちパーティー#おうち時間#お祝い・季節の行事#お月見 -
女性の不正出血は病のサインかも 放置は禁物 検査で原因確かめて
生理の予定ではないのに突然出血して女性を驚かす不正出血。婦人科で訴える患者は多いが、原因は子宮がんなどの悪性疾患から、ホルモンバランスの乱れまで幅広い。「生理の日程が狂った?」などと放置せずに専門医を
#from 北海道新聞#女性のからだ・健康 -
ミニパーツや模様でアレンジを楽しもう
アイシングクッキー教室を主宰する傍らアニバーサリー円山店のアイシングクッキーの製造も手がける、札幌市在住の金田一真優さんによる連載コラム。親子で楽しみながら少しずつレベルアップできるように、作り方やア
#おうち時間#アイシングクッキーで楽しむ親子時間 -
困ったとき頼りたい、困っている人を助けたい!アプリが登場
人混みの中ベビーカーでおでかけするとき、小さな子ども連れで大荷物を抱えながら移動しなくてはいけないとき、「道行く人に助けを求められたらいいのに」と思った経験はありませんか?スマートフォンを手に道に迷っ
#PR#札幌市 -
農業の情報発信 「おいしく食べて」の思い
ホームページやSNSで、農作物の紹介や作業のようすを発信する農家が増えています。農家の私も「うちの野菜をおいしく食べてほしい」という思いで、レシピや料理の画像をアップしています。井澤農園のモットーは「
#井澤綾華の働くママごはん#from 北海道新聞
Editor's pick up
Ranking
- すべて
- ライフスタイル