ライフスタイルに関する記事一覧
(292件)
-
時短・手軽・省スペース!忙しい家族の”お助け麦茶”「やさしい麦茶 濃縮タイプ」を体験
独身の頃はお茶といえばウーロン茶や緑茶を好んでいましたが、2人の子どもがいる現在ではもっぱら麦茶派。麦茶はカフェインゼロなので、ゴクゴクとたくさん飲む子どもにも安心なうえ、手軽に水分やミネラルを補給で
#PR#グルメ・食品 -
#7|工夫し自作の家具 空間改善 使いやすく
設計の仕事を始めて間もないころ、予算の少ない内装の仕事をいただき、工務店に頼まないで私たちが工事を手がけることを提案したことがありました。工事に必要な大工仕事は宮大工さんに2週間ほど弟子入りし、習得し
#ステキな家をつくろう#from 北海道新聞#住まい・インテリア -
味覚を豊かに 幼いうちから「記憶」刻みたい
子どもが甘い飲み物を求めてしまう―と悩んでいる方にお勧めなのが水割りです。娘は甘い飲み物を一気に飲み干す癖があるので、ジュースは半分水で薄めてコップに少量だけ入れて飲ませています。大人も市販品を薄めて
#井澤綾華の働くママごはん#from 北海道新聞 -
#6|小さい家がいい 適正サイズで費用抑制
かつての家づくりは「大は小を兼ねる」の考え方でしたが、今は「小さくて住みよい」という選択も増えています。わが家も購入当初、延べ面積140平方メートルあった築年の住宅の約3分の1を解体し、86平方メート
#ステキな家をつくろう#from 北海道新聞#住まい・インテリア -
膨らむ楽しみ みんなで作る会構想中
毎日3食6人分の食事を用意する大変さはあまり感じませんが、献立を考えるストレスは台所番の共通の悩みではないでしょうか。たまにお店のメニューや雑誌のレシピを見たり食べたりしてみて、自分のレパートリーを増
#井澤綾華の働くママごはん#from 北海道新聞 -
【最終回】バレンタインクッキーを作ろう
今回は、これまでにお伝えしてきた内容の集大成としてバレンタインのクッキーづくりに挑戦します。シンプルなハート型だけでアレンジするセットと、最近販売されている珍しい形のクッキー型を使ったセットを作ってい
#おうち時間#バレンタイン#アイシングクッキーで楽しむ親子時間 -
#5|暖房との付き合い方 木質燃料や薪 試行錯誤
道民にとって、1年の半分近くお世話になる暖房は、住宅設備の中で最も重要です。私たちも、試行錯誤を繰り返しました。Uターンして札幌で最初に住んだ広さ40平方メートルほどの賃貸マンションでは、備え付けのF
#ステキな家をつくろう#from 北海道新聞#住まい・インテリア -
お風呂を最高の癒しに♪ バスタイムを至福の時間にする「バステーブル」の簡単DIY
室内で過ごす時間が長い冬。おうちでの楽しみも増やしたいですよね。今回はお風呂の時間が楽しくなる「バステーブルの簡単DIY」についてご紹介します。バステーブル(バスタブトレー)とは、バスタブの縁に乗せて
#おうち時間 -
旅する野菜 知らない土地の味知る
今月初旬に第2子である息子を出産しました。母子ともに健康で、今月いっぱいは母子3人で札幌の実家にお世話になっています。娘は弟のことを「赤ちゃんマン!」と呼び、抱っこしたり頭をなでたりして愛情表現をして
#井澤綾華の働くママごはん#from 北海道新聞 -
冬の便秘 生活スタイルを見直してスッキリ
厳冬期は便秘に悩む人が増えます。夏に比べて水分摂取量が減るほか、運動不足や体の冷えが影響し、快便が遠ざかります。便秘と関連性がある痔(じ)の人は雪かきなど屋外での力作業も関係するようです。生活スタイル
#from 北海道新聞#女性のからだ・健康
Editor's pick up
Ranking
- すべて
- ライフスタイル