レゴ®︎ブロックで遊び放題!入場無料で思う存分楽しめる「カネモリブリックラボ」(函館市)
子どもの創造力を育む「レゴ®︎ブロック」で自分だけの作品を作ろう!

幅4メートル×高さ2メートルのカラフルなウォールアートも全てブロック!
函館市の金森赤レンガ倉庫金森洋物館の中にある「カネモリブリックラボ」は、楽しく遊びながら学べる知育玩具として人気の「レゴ®︎ブロック」を心ゆくまで楽しめる遊び場です。その特徴はなんといっても入場無料で時間制限もなく、営業時間内なら自由に遊べること。常連さんの中には、「今日はレゴ®︎の日」と決めて開店時間に来場し、お昼ごはんを食べに出たらまた戻ってきて閉店時間まで熱中! という子もいるそうです。

マットが敷かれたコーナーには1歳半から遊べる「レゴ®︎デュプロ」がいっぱい! 通常のブロックの2倍の大きさがあるので、誤飲の心配がなく、小さな子どもも安心して遊ばせることができます
ブリックラボ店内には、大小さまざまなブロックがいっぱいあります。指先を使うブロック遊びは「子どもの発達に役立ち、創造力や集中力を養う」とされていますが、それ以前に子どもの「楽しい!」「作りたい!」という意欲をラボでは応援しているといいます。

遊び方は自由! 仮装だってできちゃいます
初めてブロックに触れるお子さんには、箱の中のパーツだけで作品が完成する「体験セット」がおすすめ。簡単なものから少し難しいものまでバリエーションがあるので、説明書を見ながら組み立ててみましょう。ブロックのいろいろな遊び方を紹介する本のコーナーもあり、こちらを眺めてみるのも良いですね。店内にはレゴ®︎製品の組み立てサンプルやスタッフによる作品なども展示しているので、参考になりそうです。

作品コーナーにはみんなの力作が並びます
ブロック玩具の魅力は、子どもの自由な発想をそのまま形にできること。さまざまな色や形のパーツを使って自分だけの作品を作りましょう。店内には作品展示コーナーがあり、できた作品は飾って帰ることもできます。もしも、作っている途中で帰る時間になってしまったときは、最長1カ月間の預かり制度もあるので安心です。

スタンプ集めにも挑戦しよう!
子どもも大人も、ついつい時間を忘れ夢中になってしまうブロック玩具。カネモリブリックラボは無料で気軽に遊べるので、はじめてのお子さんからマニア級の子までおすすめの施設です。また、小学生以下限定のスタンプカードがあり、来店ごとに1つスタンプを押して10個たまると賞品がもらえます。そして来店100回達成で賞状ももらえるので、こちらも挑戦してみてはいかがでしょうか。
(画像提供:カネモリブリックラボ)
施設情報
- 名称
- カネモリブリックラボ
- 所在地
- 北海道函館市末広町13-9
金森赤レンガ倉庫・金森洋物館内
- 営業時間
- 10:00~18:00(最終入場17:30)
- 定休日
- 年中無休
- 料金
- 入場無料
- 予約
- 予約不要(事前予約不可)
- 電話番号
- 0138-27-3232
- アクセス
- 【車】 函館空港より約25分
JR函館駅より約5分、徒歩で約15分
【市電】谷地頭またはどっく前行き乗車(乗車時間約5分)十字街電停下車、電停から徒歩約5分
- 駐車場
- タイムズ 金森赤レンガ倉庫 駐車場を利用
・1時間500円 以降30分毎に250円
・1,000円以上の買い物で2時間無料
※夜間最大料金500円(18:00~翌9:00)
- 設備・特徴
授乳室あり
おむつ替え台あり
多目的トイレあり
雨でもOK
- 施設・設備
- ・金森赤レンガ倉庫施設内に限り、ベビーカーの貸し出しあり
・BAYはこだてに授乳室あり(おむつ交換用ベッド・給湯器付きシンク完備)
・食べ物の持ち込みは不可(飲み物はOK)
・荷物の預けは施設内有料コインロッカー
- 地図
What’s New
- お出かけ
- ALL
Editor's pick up
Ranking
- すべて
- お出かけ