\大切なお知らせ/

mamatalkは2025年9月末をもって
サービスを終了いたします。
一部の記事は MouLa HOKKAIDO にて
引き続きご覧いただけます。

これまでのご利用、
本当にありがとうございました。

訓子府レクリエーション公園(北海道訓子府町)|大型遊具やバッテリーカー、水遊び場が人気

春は人気のお花見スポット

自然いっぱいの公園で、開園時期には芝桜やエゾヤマザクラが咲き、お花見スポットとしても人気があります。

ちびっこ広場には、ザイルクライミングやターザンロープ、大型の木製遊具、バッテリーカー(土日・祝のみ)などがあり、小さい子どもも楽しむことができます。夏場には水遊びも楽しめます。昆虫や植物などの観察にも最適です。

施設情報

以下の情報は最新ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を必ずご確認ください。
名称
レクリエーション公園(れくりえーしょんこうえん)
住所
北海道常呂郡訓子府町協成
開園期間
4月下旬(GW頃)〜10月末
※スキー場の利用期間は、12月中旬から2月末
開園期間
開園から8月 9:00〜17:00
9月     9:00〜16:00
10月から閉園 9:00〜15:00
料金
・バーベキューハウス(1件につき)150円
・多目的広場(遠足等の利用・1件につき)無料
・バッテリーカー(1回につき)100円
電話番号
0157-47-2118(訓子府町建設課土木管理係)
公式サイト
https://www.town.kunneppu.hokkaido.jp/life/kensetu/rekukou.html
アクセス
相内駅より車で約18分
駐車場
125台(無料)
設備・特徴
  • ベビーカー入場可

  • おむつ替え台あり

  • 食べ物持込可

  • 自動販売機あり

施設・設備
多目的広場、バーベキューハウス、ちびっこ広場、遊水施設、花木園、サクラの丘、21世紀の森、展望台・展望広場、野球場、ソフトボール場、スキー場
地図

文/mamatalk編集部 写真/訓子府町建設課土木管理係提供

Ranking

  • すべて
  • お出かけ
2025
9/6
SAT

Area

北海道外

その他