「お出かけ」に関する記事一覧ページです。子どもと一緒に楽しめる道内外のお出かけスポットの情報をお届けします。
お出かけに関する記事一覧
(288件)
-
北の大地の水族館 山の水族館(北海道北見市)
2012年7月にリニューアルオープンし、今や全国的に知られるようになった水族館。新江ノ島水族館(神奈川県)、池袋サンシャイン水族館(東京都)のリニューアルなどを手がけた水族館プロデューサー 中村元氏が
#水族館#北見市 -
グリーンピア大沼(北海道森町)
函館市の北、秀峰駒ケ岳の麓に位置する総合レジャー型宿泊施設。日帰りでの利用も可能で、夏はレジャー、冬はスキーで大自然を満喫でき、土日を中心に子連れファミリーで賑わっています。439万㎡の広大な敷地には
#森町 -
五稜郭タワー(北海道函館市)
函館のシンボルとも言える五稜郭タワーは高さ107mで、展望台からは函館山や津軽海峡、横津連峰の山並み、そして特別史跡五稜郭の大地に輝く星形の眺望を見ることができます。展望台には、五稜郭の歴史が学べる展
#函館市 -
オートリゾート八雲(北海道八雲町)
「北海道立噴火湾パノラマパーク内にあるオートリゾート八雲は、森に包み込まれるようなフリーテントや暖房・バス・キッチン付きのロッジのほか、カーサイトエリアも完備しているオートキャンプ場。自然の不思議がい
#キャンプ場#八雲町 -
北海道子どもの国(北海道砂川市)
砂川ハイウェイオアシス館を含む約230ヘクタールの広さを誇り、さまざまな遊具78基のほか、宿泊施設やキャンプ場などを備える公園。無料の屋外遊具ゾーン「ヤッホーの森」、有料の屋内外遊具ゾーン「ふしぎの森
#砂川市 -
緑のふるさと森林公園(北海道恵庭市)
緑豊かな森林資源を活用し、豊かな自然とのふれあいや人々に心のふるさとを創造することを目的として設立された公園。総面積37.8ヘクタールの広大な園内は、「ふれあいの森」「いきがいの森」「よろこびの森」「
#公園・総合公園#恵庭市 -
カムイの杜公園(北海道旭川市神居地区)
豊かな自然に囲まれた学び、遊べる施設。富沢の自然環境を活かし、子どもたちがのびのびと自然に親しみ楽しむことができる公園として市民に親しまれています。「遊びの広場ゾーン」には、体験学習館、屋内遊戯広場、
#公園・総合公園#旭川市 -
水遊びができて遊具も充実「広里ふれあいパーク」(北海道深川市)
音江浄化センターに隣接した、緑がいっぱいの自然豊かな公園。地域住民の憩いの場として、滝・噴水・遊具・木穴・石穴などが設置されています。滝や噴水、カナールで水遊びができ、遊具広場には小さな子どもから遊べ
#公園・総合公園#深川市
Editor's pick up
Ranking
- すべて
- お出かけ