「お出かけ」に関する記事一覧ページです。子どもと一緒に楽しめる道内外のお出かけスポットの情報をお届けします。
お出かけに関する記事一覧
(288件)
-
工夫を凝らした展示で、北海道の自然・歴史・文化を学べる「北海道博物館」(札幌市厚別区)
JR森林公園駅からバスで約5分のところにある「北海道博物館」は、2053ヘクタールという広大な面積を持つ道立自然公園「野幌森林公園」内にあり、北海道の自然や歴史、文化を学ぶことができる総合博物館です。
#科学館・博物館#札幌市#札幌市厚別区 -
人々の好奇心を刺激する都市型水族館「AOAO SAPPORO」(札幌市中央区)
札幌市の中心部、狸小路に2023年にオープンした「AOAO SAPPORO(アオアオサッポロ)」は、moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)の4階から6階にあります。館内には、展示生物の食事を用意
#水族館#札幌市#札幌市中央区 -
外遊びができないときにもおすすめ! 無料で楽しめる未就学児専用の屋内遊び場「函館アリーナ キッズルーム」(函館市)
函館・湯の川エリアのランドマークのひとつになっている「函館アリーナ」は、スポーツ大会やコンサートなどの大規模イベントが開催可能な会場として、2015年8月にオープンした多目的施設です。サブアリーナ棟1
#屋内遊び場#函館市 -
地震、火事、暴風…模擬体験を通じて防災を学べる施設「札幌市民防災センター」(札幌市白石区)
防火や防災について学べる「札幌市民防災センター」は、地下鉄東西線南郷7丁目駅から徒歩3分のところにあります。「見て、触れて、体験し、学ぼう」というコンセプトのもと、さまざまな災害の模擬体験を通して、地
#体験施設#札幌市#札幌市白石区 -
レゴ®︎ブロックで遊び放題!入場無料で思う存分楽しめる「カネモリブリックラボ」(函館市)
函館市の金森赤レンガ倉庫金森洋物館の中にある「カネモリブリックラボ」は、楽しく遊びながら学べる知育玩具として人気の「レゴ®︎ブロック」を心ゆくまで楽しめる遊び場です。その特徴はなんといっても入場無料で
#屋内遊び場#函館市 -
体験型展示で楽しくエコを学べる「札幌市環境プラザ」(札幌市北区)
「札幌市環境プラザ」は、環境のさまざまな問題について、知ったり考えたりできる施設。JR札幌駅北口から徒歩3分の札幌エルプラザ2階にあり、地下直結なので雨や雪の日も濡れずに足を運ぶことができます。世界的
#体験施設#札幌市#札幌市北区 -
30種類ものアトラクションが楽しめる巨大室内遊園地「キッズランドUS 札幌厚別店」(札幌市厚別区)
敷地面積はおよそ1,884平方メートルにも及ぶ巨大室内遊園地「キッズランドUS札幌厚別店」は、2024年6月に全面リニューアルしたばかり。館内は、30種類ものユニークなアトラクションであふれています。
#屋内遊び場#札幌市#札幌市厚別区 -
函館「イチイ」12月20日開業 巨大滑り台、自習場所も
函館市の旧イトーヨーカドー函館店を改装し、20日に開業する複合商業施設「グランディールイチイ」(美原1)は19日、報道機関向けの内覧会を開き、道内初進出1店、道南初進出7店を含む計26テナントを公開し
#from 北海道新聞#函館市 -
【2024-25年シーズン】旭川近郊の子どもが楽しく学べるスキースクール
いよいよ本格的な雪の季節が到来!上川管内でも相次いでスキー場がオープンし、冬休みや週末を中心に各スキー場ではスキー学校が人気を集めます。近年は緩やかな斜面に「スノーエスカレーター」を設置したスキー場も
#スキー場#習い事#旭川市#比布町#東川町 -
閉校した小学校を利活用!子どもの主体性を育む常設プレーパーク「子どもの体験活動の場 Coミドリ」(札幌市南区)
2015年に開設した「子どもの体験活動の場 Co(コ)ミドリ」は、地下鉄南北線真駒内駅から徒歩5分ほどのところにある、旧真駒内緑小学校の校舎の一部とグラウンドを利用したプレーパーク。「交流」と「実践」
#屋内遊び場#札幌市#札幌市南区
Editor's pick up
Ranking
- すべて
- お出かけ