ライフスタイルに関する記事一覧
(292件)
-
水回りスッキリはラク家事への近道! お風呂&トイレの整理収納術
暑い日が続き、お風呂が大活躍するこの時期。その分掃除の頻度も増えるため、ちょっとでもラクができたらうれしいですよね! そこでオススメしたいのが、お風呂の中には「最低限のモノしか置かない」ということ。モ
#整理収納#家事・収納#片付けでラクする住まいのヒント集 -
おやつの時間 不足しやすい栄養素補う
娘は私に似たのか、ぽっちゃりしていて、ご飯もおやつもモリモリ食べます。ただ、まだ食べたり食べなかったりする「食べムラ」がある日も。ご飯を食べないと、最初のころは保育園のおやつの時間まで機嫌が悪くならな
#食育#井澤綾華の働くママごはん#from 北海道新聞 -
こまめに水分補給! 熱中症を予防しよう
夏本番―。気温が高い日が続くと熱中症になる可能性が高くなります。毎年7~8月は予防強化月間。熱中症にならないためには、正しい知識を持って「暑さを避ける」「こまめに水分を補給する」などの予防策に取り組む
#from 北海道新聞#親の教養#熱中症 -
モノの溜まり場! ユーティリティーの使いやすい収納アイデア
こんにちは、ゆりんごです。みなさんは、「ユーティリティー」と聞くと何をするところだと思い浮かべますか? 洗濯をしたり、歯を磨いたり、手を洗ったり…。これ以外にもまだまだありますよね。そういった「動作」
#家事・収納#ママブログ -
道内でも違う!? 七夕の風習や楽しみ方
もうすぐ七夕。と言っても、北海道では七夕行事を行う月や風習が違うのをご存じですか? 全国的に7月7日に行われますが、北海道では函館・根室など一部地域を除いて8月7日に行うのが一般的。ということは、北海
#季節で楽しむおうちパーティー#七夕#お祝い・季節の行事 -
「好き」を増やす 「嫌い」自覚させない工夫を
食の好みは、長い時間かけて形作られます。嫌いなものは、よほどのきっかけがないと克服できません。実は「野菜農家だけど野菜が嫌い」という人は、つい笑ってしまうほど多いのです。作るのと食べるのとは、全く別な
#井澤綾華の働くママごはん#from 北海道新聞 -
アイシングクリームの着色と模様
アイシングクッキー教室を主宰する傍らアニバーサリー円山店のアイシングクッキーの製造も手がける、札幌市在住の金田一真優さんによる連載コラム。親子で楽しみながら少しずつレベルアップできるように、作り方やア
#おうち時間#アイシングクッキーで楽しむ親子時間 -
夏の訪れを祝う夏至の楽しみ方
パーティーの場所は日の光が降り注ぐ窓際やバルコニーを使うのもオススメです。カトラリーは透明のガラスや白いお皿を使って涼し気に。テーマカラーを決めたら、ガーランドを作ってみましょう。100円ショップの折
#季節で楽しむおうちパーティー#おうち時間#お祝い・季節の行事 -
玄関を気持ちの良い空間に! 靴の収納と片付けのアイデア
毎度おなじみですが、基本の「全出し」作業から。靴を全て出して、一足一足、必要か、不必要かを分けていきます。この時、「明日履いて行きたいかどうか?」という判断基準を設けてみるのもオススメです。擦れていた
#家事・収納#片付けでラクする住まいのヒント集 -
赤ちゃんをキッチンへ! 生きる知恵 こまめに伝承
妊娠中から「わが子と一緒に料理をしたい」と夢見ていた私。多くの家庭はキッチンを危険地帯とし、赤ちゃんを立ち入り禁止にするようですが、私は娘が近づいてきたら調理用具を床に置き、作業を見せます。包丁は危な
#井澤綾華の働くママごはん#from 北海道新聞
Editor's pick up
Ranking
- すべて
- ライフスタイル