子どもの発達・発育、習い事・教育事情、病気・トラブル、育児グッズ・ファッション、記念日や季節の行事など、北海道で育児・子育てをするママパパ向けの情報をお届けする【子育て/Baby&Kids】に関する記事一覧です。
子育て・教育に関する記事一覧
(763件)
-
インフルエンザ脳症 注意すべきポイントは? 幼児が発症しやすく、死亡や後遺症のリスクも
インフルエンザが猛威を振るっています。特に幼児はけいれんや意識障害などの神経症状が現れ、生死に関わる危険性もある「インフルエンザ脳症」を合併しやすいといわれています。注意するポイントを専門家に聞きまし
#from 北海道新聞#子どものからだ・健康 -
学校給食の食材高騰 工夫でしのぐ 魚フライ→高野豆腐 葉物野菜→モヤシ
メンチカツバーガーにコーンシチュー、カレーうどんに青のりポテト。子どもが喜びそうなメニューが目に入りました。一見外食店のメニューに見えますが、いずれも札幌の公立小学校の献立表です。記者(43)が小学校
#from 北海道新聞 -
【こどもの本棚】松素めぐり『おはなしサイエンス 宇宙の未来 パパが宇宙へ行くなんて!』
熊谷さんが紹介するのは、科学の進歩に伴い身近になってきた宇宙旅行に関する本です。児童書「おはなしサイエンス 宇宙の未来 パパが宇宙へ行くなんて!」(講談社)=写真=は、実際のロケットの飛ばし方なども盛
#from 北海道新聞#こどもの本棚 ○○な本ありますか?#育児・子育て -
幼児からできる「お金」の教育 年末年始はチャンス 専門家に聞く実践例
年末年始は、子どもたちがプレゼントやお祝い、お年玉としてお金をもらえる機会が増える時期です。でも、キャッシュレス決済が普及する中、子どもたちにお金の価値や現金の使い方を教えるチャンスは減っています。幼
#from 北海道新聞#マネー教育 -
父親の育休、中小企業にも広がる 分割し長期取得の例も
男性の育児休業取得が、中小企業でも広がりつつあります。大企業に比べ、従業員300人以下の中小は人手不足の面から取りにくいとされてきました。ですが道内では、従業員が忙しい時期を避けて分割取得したり、企業
#from 北海道新聞#男性と育児その先へ -
ママ自身を大切にしてほしい 産後ケアホテルの助産師荒木美里さん=札幌市中央区
「双子は授乳のタイミングがバラバラになると大変ですよね。片方が寝ていても起こして、ミルクをあげていいと思います」。生後6カ月の双子の母親が語った悩みに共感しながら、助言した。24時間の乳児預かりや育児
#from 北海道新聞 -
【こどもの本棚】真珠まりこ『おたからパン』
「もったいないばあさん」シリーズで人気の絵本作家、真珠まりこさんの講演会が10月、上士幌町で開かれました。片桐さんは真珠さんの本の中から「おたからパン」(ひさかたチャイルド)=写真=を紹介してくれまし
#from 北海道新聞#こどもの本棚 ○○な本ありますか?#育児・子育て -
幼児のいじめ対策 保護者から要望の声 アンケートで必要派8割
幼児のいじめについて対策を求める声が保護者から上がっています。いじめ防止対策推進法では小中高校などが対象となる一方、幼稚園や保育施設は対象外です。文部科学省は「感情の発達が未熟な幼児は子ども同士のトラ
#from 北海道新聞 -
野球の基礎、猫ひろしさんと学ぼう 旭川ビースターズ 12月21日子ども向け催し
北海道ベースボールリーグ(HBL)の「旭川ビースターズ」は子ども向けに走り方や野球の基礎を教えるイベントを21日午前10時から、旭川市の旧雨紛中(神居町雨紛380の96)で開く。2016年リオデジャネ
-
【2024-25年シーズン】旭川近郊の子どもが楽しく学べるスキースクール
いよいよ本格的な雪の季節が到来!上川管内でも相次いでスキー場がオープンし、冬休みや週末を中心に各スキー場ではスキー学校が人気を集めます。近年は緩やかな斜面に「スノーエスカレーター」を設置したスキー場も
#スキー場#習い事#旭川市#比布町#東川町
Editor's pick up
Ranking
- すべて
- 子育て・教育