【こどもの本棚】鵜沢美穂子「あなたのあしもとコケの森」

今回のテーマは「森の小さな生き物」
推薦者 千葉智子さん
(帯広市図書館)
写真で詳しく 自由研究にも
夏本番を迎え、キャンプやピクニックなど、自然の中で遊ぶ機会も多いでしょう。千葉さんは「出かけた際には、足元をよく見てみましょう。小さく不思議な生き物がいるかもしれません」と話し、写真をふんだんに使った学習書「あなたのあしもとコケの森」(鵜沢美穂子文、新井文彦写真/文一総合出版)=写真=を薦めてくれました。
コケはどのような生物で、どのような種類があるのでしょう。つくりや生育する場所なども併せて紹介します。観察の方法やコケを使った工作も掲載されており、自由研究のヒントになりそうです。小学校中学年ごろから。
こちらもおすすめ
「きれいでふしぎな粘菌」
(文一総合出版)
「いつでもどこでもきのこ」
(文一総合出版)
「もりのほうせきねんきん」
(ポプラ社)
(2025年8月4日 北海道新聞帯広・十勝版掲載)
この記事に関連するタグ
What’s New
- 子育て・教育
- ALL
Editor's pick up
Ranking
- すべて
- 子育て・教育
2025
9/21
SUN
Area
道央
小樽・ニセコ・積丹