子どもから大人まで科学楽しんで 「環境」テーマに函館で8月25日までイベント

人工知能(AI)を搭載したロボットに重さの単位の計算を教わる小学生(中本翔撮影)
子どもから大人までを対象に、実験イベントや講演などを通し科学の楽しさを伝える「はこだて国際科学祭」の本イベントが17日、シエスタハコダテ(函館市本町)をメイン会場に始まった。
函館市や市内の教育機関などでつくる「サイエンス・サポート函館」の主催。科学を楽しむことを入り口に、科学と社会の関係について考えるきっかけを作る狙いで2009年から毎年開催している。
今年のテーマは「環境」。「よりよい世界はみんなでつくる。」と題し…
mamatalkメンバーのIDとパスワードが
そのままご利用いただけます。
mamatalkメンバーについて詳しくはこちら
この記事に関連するタグ
What’s New
- ニュース
- ALL
Editor's pick up
Ranking
- すべて
- ニュース
2025
9/6
SAT
Area
道央
小樽・ニセコ・積丹