\大切なお知らせ/

mamatalkは2025年9月末をもって
サービスを終了いたします。
一部の記事は MouLa HOKKAIDO にて
引き続きご覧いただけます。

これまでのご利用、
本当にありがとうございました。

ペア無料入場券をプレゼント(8/1応募締切)

【札幌】夏休みは家族で「プラレール博 in SAPPORO」に行こう! 連結いっぱいの新幹線ワールドを体験 8月13日から6日間

子どもから大人までプラレールの魅力を存分に楽しむことができるファミリーイベント「プラレール博 in SAPPORO 〜連結ヨシ!新幹線ワールドへ出発進行!〜」が夏休み期間の8月13日(火)〜18日(日)の6日間、札幌市白石区の札幌コンベンションセンターで開催されます。夏休みのお出かけにぴったりのイベントなので、家族で遊びに行ってみませんか。

「プラレール」の世界を楽しめるファミリーイベント

親子3世代でプラレールの魅力を再発見できる参加型イベントとして、2001年から全国の主要都市で開催されている「プラレール博」。迫力ある展示やアトラクション、グッズの販売などが行われ、1日中プラレールに囲まれて遊べる大型イベントです。

札幌でも毎回テーマを変えて夏休みに開催しており、過去14回の開催で約40万人以上の家族が参加。そんな「プラレール博 in SAPPORO」が今年も開催されます。

「連結」がいっぱいの新幹線ワールドを体験しよう!

今回のプラレール博のテーマは「連結ヨシ!新幹線ワールドへ出発進行!」。連結仕様となった新型プラレールE8系新幹線つばさも登場します。

今年は1959年にプラレールが販売を開始してから65周年の節目に当たるため、歴代のプラレール新幹線を見比べることができる展示や、65編成のプラレールが一斉に走行する特別企画も用意されているのでこの機会をお見逃しなく!

展示ゾーンでは、普段なかなか目にすることができない車両や、「E5系新幹線はやぶさ」と「E8系新幹線つばさ」が連結する様子に、子どもたちは目がくぎ付けになること間違いなし! 大迫力の巨大ジオラマも必見です。クロスライナーのドアを開閉したり、大きくなったサウンド踏切を渡ったりして楽しむこともできます。

「プラレールトーマス」や「シンカリオン」が活躍するエリアも見逃せない

きかんしゃトーマスが好きな子どもにおすすめなのが、「プラレールトーマスゾーン」。トーマスとなかまたちが活躍するジオラマが展示されるほか、ボールを投げて遊べるコーナーもあります。

また、人気アニメ「シンカリオン チェンジ ザ ワールドゾーン」では、フォトスポットで記念撮影を楽しむことができます。

展示

  • プラレール出発進行65!!
  • いまとむかしのプラレール新幹線
  • 巨大ジオラマ
  • 車両基地で新幹線の連結を見てみよう!
  • クロスライナーのドアを開けてみよう!
  • サウンド踏切が大きくなっちゃった!
  • プラレールトーマスゾーン
  • シンカリオンゾーン

毎回人気のアトラクションゾーン

アトラクションゾーンには、プラレールで遊べるコンテンツがいっぱい! 自分の写真を貼ったオリジナル車両を作れる「プラレール組立工房 のりのりプラレール」や、つり竿で欲しいプラレールをつり上げる「プラレールつり」、好きなレールを選んでプラレールを走らせる「プラレールあみだくじ」など、毎回人気のアトラクションが登場します。

小さなお子さんには、自分だけのオリジナルプラレールが作れる「プラレール おえかきパラダイス」がおすすめです。 なお、アトラクションはすべて有料で、アソビュー!または 会場内の券売機(現金のみ)で購入できます。

アトラクション(有料・税込)

  • プラレール組立工房 のりのりプラレール…1100円
  • プラレールつり(先頭車・モーター付)…900円
  • プラレール おえかきパラダイス…1400円
    ※3歳~小学生までの方が対象となります。(中学生以上参加不可)
  • プラレールあみだくじ…600円
  • ドキドキとうちゃくゲーム…900円

イベント記念のプラレールやトミカがずらり!
「プラレールマーケット」

プラレールグッズを販売する「プラレールマーケット」では、プラレールやトミカのイベント記念商品をはじめ、人気アイテムが数多く販売されます。なかでも注目は、イベント記念商品プラレールの「サンライズエクスプレス」「165系急行形電車(湘南色)」「カートレイン北海道」。イベント会場でしか手に入らないグッズの数々に、子どもだけでなく大人も興奮してしまいそうですね。

入場記念品は【E8系新幹線つばさ 中間車】

現在、前売り券をインターネット予約サイト「アソビュー!」などで8月12日(月・振休)まで販売しています。入場料は、中学生以上1,300円、3歳〜小学生900円、2歳以下は無料(当日券は100円増し)。当日券は8月13日(火)以降、アソビュー!または 会場内の券売機(現金のみ)で販売されます。

※レールはついていません。※有料入場券1枚につき1つお渡しします。

有料入場者の入場記念品には、【E8系新幹線つばさ 中間車】が用意されています。そのほか、会場内の展示やアトラクション、入場記念品の詳細は「プラレール博 in SAPPORO」公式サイトで確認を。

乗り物好きの子どもはもちろん、大人も童心に帰って楽しめる「プラレール博 in SAPPORO」は夏休みの思い出づくりにぴったり。今年の夏は、プラレールの世界にどっぷり浸かれる「プラレール博 in SAPPORO」で親子一緒に楽しいひとときを過ごしましょう!

ペア無料入場券を5組10名様にプレゼント!

mamatalkメンバー限定で、「プラレール博 in SAPPORO ~連結ヨシ!新幹線ワールドへ出発進行!~」のペア無料入場券を抽選で5組10名様にプレゼントします。応募要項や開催概要をご確認の上、ふるってご応募ください。

応募要項

【賞品】
「プラレール博 in SAPPORO ~連結ヨシ!新幹線ワールドへ出発進行!~」無料入場券2枚
※入場日時の指定はありません。
※無料入場券につき、入場記念品は付いていません。あらかじめご了承ください。

【当選者数】
5組10名様

【提供】
STV 札幌テレビ放送

【応募条件】
・mamatalkメンバーに登録されている方
(新規登録もOK!登録はこちらから
・小学生以下のお子さんがいらっしゃる方

【応募方法】
mamatalkの公式Instagramまたは公式X(旧Twitter)のダイレクトメッセージ(DM)、またはメールアドレス宛にお住まいの市町村名、子どもの年齢、mamatalkメンバーに登録済みのメールアドレス・お名前、プレゼントを希望する理由をお送りください。

※プレゼントは会員登録されているご住所・お名前宛にお送りさせていただきます。ご住所の変更はできません。
※当選のご連絡はInstagramまたはTwitterのDMまたはメールとなります。DMのやり取りにはmamatalk公式アカウントをフォローしていただく必要があります。
※発送は日本国内に限定させていただきます。
※ご応募はお1人につき1回限りです。

【応募締切】
2024年8月1日(木)23:59

【当選発表】
当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。電話やメールでの当選結果のご質問にはお答えできませんので、ご了承ください。賞品の発送は、2024年8月2日以降順次行う予定です。

【注意事項】
※mamatalkメンバーへの登録が確認できない場合、当選は無効となりますのでご注意ください。
※当落に関する編集部へのお問い合わせには応じられませんのでご了承ください。
※当選賞品を第三者へ譲渡・換金・転売することはできません。また、紛失等による再送付、当選者様の事情による変更、クレーム等には一切応じることができません。


※画像はイメージです。
※展示・アトラクションの内容は一部変更になる場合があります。
© TOMY  「プラレール」は株式会社タカラトミーの登録商標です。
©プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/ERDA・TX
© 2024 Gullane (Thomas) Limited.

イベント情報

以下の情報は最新ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を必ずご確認ください。
名称
プラレール博 in SAPPORO ~連結ヨシ!新幹線ワールドへ出発進行!~
会場
札幌コンベンションセンター
(北海道札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1)
会期
2024年8月13日(火)~8月18日(日)
開場時間
9:00〜16:00(最終入場は15:30)
※8月18日(日)は9:00~15:00(最終入場は14:30)
入場料(税込)
前売券:大人(中学生以上)1,300円、子ども(3歳〜小学生)900円
当日券:大人(中学生以上)1,400円、子ども(3歳〜小学生)1,000円
※2歳以下は無料
※日時指定制ではありません。各入場券は開催期間内いつでも入場できます。
※お得な「“アトラクションコンプリート券付”子ども前売券」も数量限定で販売中。詳しくは公式サイトで確認を。
チケット情報
【販売期間】
2024年7月10日(水)10:00〜8月12日(月・振休)23:59
【販売場所】
アソビュー! 、ローソンチケット(Lコード:11362)、チケットぴあ(Pコード:994-913)
※8月13日(火)以降、プラレール博札幌会場の券売機(現金のみ)、アソビュー!にて当日券を販売します。
主催
STV札幌テレビ放送、札幌コンベンションセンター、プラレール博 in SAPPORO 実行委員会
問い合わせ
011-272-8657 (土日祝を除く10:00〜17:00、会期中は開催時間内受付/プラレール博 in SAPPORO事務局(STV事業内))
公式サイト
https://stv.jp/event/plarail/
地図
2025
9/6
SAT

Area

北海道外

その他