\大切なお知らせ/

mamatalkは2025年9月末をもって
サービスを終了いたします。
一部の記事は MouLa HOKKAIDO にて
引き続きご覧いただけます。

これまでのご利用、
本当にありがとうございました。

【こどもの本棚】苅田澄子『しょくパンにんじゃ』

今回のテーマは「忍者」
推薦者 石田遥さん(豊頃町図書館)

独特の忍術 メロンパンに奉公

石田さんが紹介するのは、絵本「しょくパンにんじゃ」(苅田澄子作、モカ子絵/PHP研究所)。石田さんは「忍者の絵本は多く、どの本でも、仕える人のために一生懸命な姿が描かれます。この本は、忍術も独特です」と話します。

「パンのむら」に住むしょくパンにんじゃは、メロンパンの殿様に仕えています。ある日、殿様から隣村を偵察するよう命じられます。パンのむらを襲う計画がうわさされているというのです。

闇夜で姿を隠すためにチョコクリームを塗ったり、薄い体で隙間を通り抜けたりと、食パンならではの忍術が次々登場します。4歳ごろから。

こちらもおすすめ

「ひげにんじゃ」
(くどうたけお著/日本標準)

「ひめさま!じいがかぜをひいたでござる」
(丸山誠司作/光村教育図書)

「はなくそにんじゃ」
(よしむらあきこ作絵/教育画劇)

「てのりにんじゃ」
(山田マチ作、北村裕花絵/ひさかたチャイルド)

(2024年6月18日 北海道新聞帯広・十勝版掲載)

2025
9/6
SAT

Area

北海道外

その他