置戸町が図書館で無料託児スタート 月2回「ゆっくりできる時間を」

月2回の託児サービスを始める置戸町立図書館の預かりスペース
【置戸】オホーツク管内置戸町の町立図書館は、9日から月2回、無料の託児サービスを始める。生後6カ月~未就学児を対象に、保育士有資格者が館内で約1時間預かる。忙しい子育て世代が図書館を利用しやすくする狙いだ。
北海道教育委員会によると、道内の公立図書館で、催し以外で託児サービスを行う事例は「聞いたことがない」という。
対象は同館の利用者カードを所有する保護者。同館は近隣自治体在住者や通勤通学で同町を訪れる人にもカードを発行している。カーペットが敷かれ玩具や絵本を備えた子ども向けスペースで預かる。担当スタッフは1人のため、預かりは約1時間とした。今月は9日、22日に行う。
町民でつくる図書館協議会が昨年12月、子育て世帯の利用拡大策として、託児サービスを提案していた。遠藤薫館長は「1日中気が休まる時間がない子育て中の人に、ゆっくりできる時間を提供したい」と話す。
託児は午前10時~正午。3月以降は第2・4金曜に行う予定。事前予約が望ましいが、当日利用も可能。予約、問い合わせは同館、電話0157・52・3202へ。(中川渚)
この記事に関連するタグ
What’s New
- ニュース
- ALL
Editor's pick up
Ranking
- すべて
- ニュース
2025
9/6
SAT
Area
道央
小樽・ニセコ・積丹