江別市子育てひろば「ぽこ あ ぽこ」12月12日リニューアルオープン! 無料で遊べる室内遊具や、親子にうれしい設備が充実
江別市野幌町のイオンタウン江別内にある子育て支援施設、江別市子育てひろば「ぽこ あ ぽこ」が、2023年12月12日にリニューアルオープン。開設から10年で初となる大型リニューアルで、今まで以上に子どもを見守りやすくなりました。入館手続きもQRコードでスムーズに。新しくなった「ぽこ あ ぽこ」の魅力をご紹介します。
「見守り」を第一にリニューアル
今回リニューアルされた「ぽこ あ ぽこ」は、赤ちゃんから小学生までが無料で遊べて、ママたちの交流の場にもなっている施設。イオンタウン江別の2階にあり、帰りにお買い物もできて、寒い季節やお天気の悪い日でも子どもたちをのびのびと遊ばせることができるので、市民はもちろん市外からの子育て層にも人気があります。
スペースは以前と変わりませんが、見晴らしがぐんと良くなり、広々とした印象に。「親御さんたちが、遊んでいる子どもを見守りやすくするのがこのリニューアルの大きな目標でもありました」と話すのは、江別市子育て支援室の伊藤ひとみさん。以前は中央に大型複合遊具があり、どうしても死角ができてしまっていました。今回のリニューアルでは、大型遊具を壁に寄せ中央の「おままごとエリア」に大人も座れるチェアを配置。そこから360度室内を見渡せるようになりました。
年齢でエリアを分けて安全に配慮

1歳までの赤ちゃんが遊べるエリア
遊びのスペースは、年齢ごとにエリアを区切って、大きな子どもと小さな子どもがぶつかるなどのトラブルを回避できるよう工夫されています。
1歳までの「赤ちゃんエリア」は以前と変わらず。新たに「2、3歳エリア」が設けられ、年齢に合った遊びができるようになりました。さらに、「4歳以上エリア」には小学3年生まで遊べる大型複合遊具、ターザンロープやトンネル形の滑り台など、楽しい遊具がいっぱいです。

カラフルな色合いが目を引く「2、3歳エリア」

奥に見える大型複合遊具が「4歳以上エリア」
ほかにも、トランポリンやクライミングウォールをはじめ、江別らしいレンガをモチーフにしたソフト積み木や、木の玉プール、木の電車、大きなソフトブロックなど、遊び方は自由自在。飽きることなく、思い切り楽しめます。
QRコードで入退場手続が便利に!
「ぽこ あ ぽこ」の利用には、会員登録が必要です。従来は、登録後に紙の会員証が発行され、利用の度に持参して入口での提示が必要でした。リニューアル後は、紙の会員証が廃止され、スマートフォンから登録後し、入口でQRコードを提示する方式に変更。これまで子ども1人に1枚必要だった会員証ではなく、一世帯1つの登録とQRコードの提示で入退場が可能になりました。混雑状況もスマホでチェックが可能に。
また従来通り、江別市の子育て支援コーディネーターが常住し、保育園や子育て支援についても相談できます。「子育て支援コーディネーターをはじめ、保育士資格を持つスタッフもいるので、子育てのことなど気軽にご相談ください」と、伊藤さん。子どもたちが遊ぶ様子を見守りながら、ママやパパの交流の場としても、ますます活用が広がりそうです。
親子にうれしい設備がいっぱい
「ぽこあぽこ」には、まだまだだくさんの遊具や子連れにうれしい設備がいっぱい! 写真で紹介します。

ボールプールに大はしゃぎの子どもたち♪

みんな大好きトランポリン♪ 順番を待つ、ルールを守る等の社会性を身につけたり、みんなで跳ぶことでバランス感覚や協調性を養います

トランポリンの奥にはクライミングウォールが

身体能力だけでなく、集中力の向上にも効果的なボルダリング

「おままごとエリア」には、キッチンやおもちゃの料理など、ままごと道具がいっぱい

江別らしいレンガをモチーフにしたソフト積み木も

木の玉を落とすと、きれいな音が出る木琴

木のやさしい手触りや温もりが五感に働きかけ、感性豊かな心の発達を促す木の玉プール

体を使って思い切り遊べる遊具も充実!

静かに絵本を読むお部屋も。ここは小学6年生まで利用が可能

授乳ブースは2つ用意

おむつ替え台も部屋の中にあるので便利

赤ちゃん用の体重計も用意。身長や体重を計測することも
寒い冬やお天気の悪い日は、室内の遊び場が大助かり。しかも「ぽこ あ ぽこ」のように、子どもの安全や見守りやすさに配慮した施設は、ありがたい存在ですよね。子どもの成長に合わせて、遊び方もさまざまに広がります。ぜひ何度でも足を運んでください。
施設情報
- 名称
- 江別市子育てひろば ぽこ あ ぽこ
- 所在地
- 北海道江別市野幌町10−1 イオンタウン江別2階
- 開館期間
- 9:30〜17:30(入館は17:00まで)
※混雑時には、入場制限等で17:00前に入館できなくなる場合もあります。
- 休館日
- 不定休
※遊具のメンテナンス(月1回)・事業・講習会などで休みになる場合あり。詳細はホームページ、スケジュール表で確認を。
※12月31日と1月3日は短縮開館、1月1日・2日は休館
- 料金
- 無料
- 利用方法
- 会員登録(Web登録)が必要(無料)
※保護者同伴での利用になるため、子どものみ、大人のみの利用はできません。
・保護者とは:父母、祖父母、叔父(伯父)叔母(伯母)、18歳以上の兄弟
・お友だちや知人の子どもを連れての利用はできません。
- 電話番号
- 011-378-4411
- アクセス
- JR野幌駅より徒歩10分
- 駐車場
- イオンタウン江別の駐車場を利用(無料)
- 設備・特徴
授乳室あり
おむつ替え台あり
食べ物持込可
キッズスペースあり
絵本orおもちゃあり
雨でもOK
子ども用イスあり
座敷・小上がりあり
離乳食持込可
- 地図
取材・文/maruco 撮影/國枝琢磨
What’s New
- お出かけ
- ALL
Editor's pick up
Ranking
- すべて
- お出かけ