アウトドア用品で防災 子ども守る使い方紹介 釧路町でイベント

災害時に役立つアウトドアグッズを紹介するあんどうりすさん
【釧路町】子育て応援イベント「秋のママなびフェスタ」が10月1日、町遠矢公民館(河畔7)で開かれた。アウトドア防災ガイドのあんどうりすさんが、小さな子どもの命を守る防災の知恵などを紹介した。
「釧路地域の子育てを応援する会」が主催し、乳幼児らを連れた親子ら約20人が参加した。災害時に役立つアウトドアグッズをあんどうさんが紹介。ヘッドランプは赤ちゃんを抱っこしながら周囲を照らせたり、防水バッグはおむつ入れに活用できたりするなどと説明した。また、冬の災害時に低体温症のリスクを防ぐため子どものためのレインウエアを備えることを強く勧めた。
あんどうさんは「アウトドアグッズは普段から持ち歩けるので日常から使って」と話し、防災対策としての活用を説明した。
釧路町在住の主婦阿部好恵さん(37)は「普段着しか子どもに買ってなかったので、活用法を聞いてレインウエアを用意しようと思った」と話した。(上田惟嵩)
この記事に関連するタグ
What’s New
- ニュース
- ALL
Editor's pick up
Ranking
- すべて
- ニュース
2025
9/6
SAT
Area
道央
小樽・ニセコ・積丹