\大切なお知らせ/

mamatalkは2025年9月末をもって
サービスを終了いたします。
一部の記事は MouLa HOKKAIDO にて
引き続きご覧いただけます。

これまでのご利用、
本当にありがとうございました。

不妊の先進治療助成へ 旭川市、10月にも申請受け付け

旭川市は本年度、公的医療保険の適用外の不妊治療への助成を始める。受精卵を撮影して状態を調べる「タイムラプス」など厚生労働省が認定する「先進医療」10種類が対象となる。

女性の場合、40歳未満は妊娠1回あたり6回まで、40~42歳は3回まで。男性の場合は1回のみ。1回につき3万5千円を上限に助成する。

既に治療を終えた場合でも、今年4月以降の治療であれば助成の対象となり、10月にも申請を受け付ける。

事業費は660万円で、想定する利用件数は189件。道が8月末に各自治体に内容を示した助成制度に基づき、自己負担額は治療費の3割、残りの7割を市と道で半分ずつ負担する。

市は来年度も事業を継続する方針。市子育て支援部おやこ応援課は「保険が適用されず治療に悩む人が多くいた。助成を一つのきっかけにしてほしい」としている。  不妊治療を巡っては国が昨年度、体外受精などの「特定不妊治療」を公的保険の適用とした一方、先進医療は適用外で全額自己負担となっていた。(渡辺愛梨)

この記事に関連するタグ

What’s New

  • ニュース
  • ALL

Ranking

  • すべて
  • ニュース
2025
9/11
THU

Area

北海道外

その他