\大切なお知らせ/

mamatalkは2025年9月末をもって
サービスを終了いたします。
一部の記事は MouLa HOKKAIDO にて
引き続きご覧いただけます。

これまでのご利用、
本当にありがとうございました。

恵庭産材おもちゃを赤ちゃんに 恵庭市が初の製作、「木育」狙い

原田裕市長(左)から木でできた玩具を受け取った佐藤さん親子

原田裕市長(左)から木でできた玩具を受け取った佐藤さん親子

【恵庭】市は本年度から、地場産の間伐木材を活用した玩具「ファーストトイ」を初めて製作し、23日から市内の新生児に贈呈を始めた。子どもに木に親しんでもらう木育が狙い。

玩具は、「森の輪(わっこ)」と呼ばれるドーナツ状の木工品と、積み木セットの2種類。森の輪はマツ科のトウヒ、積み木セットは広葉樹の間伐木材が使われている。製作は主に市内の岡田建具製作所や、就労継続支援B型事業所「ワーククラフト恵庭」が担い、本年度は450人分を製作する。

この日は寄贈式が複合施設「えにあす」で行われ、第1号として、いずれも市内の作業療法士、佐藤沙樹さん(32)と萌(めばえ)さん(30)の長男で4月に生まれた丞唯(じょうい)ちゃんに玩具が贈られた。沙樹さんは「小さいうちから木に触れ合えるすてきな取り組み。これからも続けてほしい」と喜んだ。

贈呈対象は今年4月1日以降に出生した市内の新生児で3~4カ月検診を受けた際に渡す。(中川渚)

この記事に関連するタグ

2025
9/6
SAT

Area

北海道外

その他