キッズが集まるホテル「森のソラニワ」 宿泊客くすぐる仕掛け
プレイルームのボールプールで楽しむ子どもたち(ともに中川明紀撮影) 「子どもの楽園」が伊達市の北湯沢温泉にある。「朝起きてから寝るまで遊べる」がうたい文句。「きたゆざわ 森のソラニワ」にはクライミング壁やボールプール、滑り台などを備えた約千平方メートルのプレイルームと温泉プール、裏山にはフィールドアスレチック(冬季休業)もある。
子どもは飽きっぽい。だから楽しませる工夫を凝らす。ホテル館内に散らばるクイズを解いて回る「森の謎解き」もその一つ。隠し場所はボールプールだったり、大人がくつろぐ休憩室だったり。大人が一緒に巡っても、見つけるのにひと苦労する場所もある。
森の謎解きのクイズを置くスタッフ。周囲に溶け込み、簡単には見つけられない場所であることがミソだ 企画する益子国孝さん(31)たちスタッフはクイズ本を読みあさってヒントをつかむ。小学校低学年でも解けるけれど、簡単には答えがでない問いをつくるのがミソ。雰囲気づくりのためクイズシートは茶色のクラフト紙を使う。専用インクをブルーライトで浮かび上がらせるひと手間も子どもをわくわくさせる。益子さんは「子どもが楽しめても、親が退屈してはホテルマンとして失格」とも語り、家族みんなが喜ぶ「味付け」に頭を悩ませる。
ホテルでは月1回、子どもらに対する接客や言葉遣いを学ぶ研修会が開かれる。「子どもは正直。つまらないと思ったら、すぐにいなくなってしまう」と益子さんは言う。子どもの表情をじっと観察しながら、抑揚のある、テーマパークのキャラクターのような親しみやすい声音で笑みを引き出す。努力を惜しまない姿勢が多くの家族を楽園に引きつける。(山中悠介)
森のソラニワ
住所:伊達市大滝区北湯沢温泉町300の7
電話:0570-026574
噴火湾に注ぐ長流川と山に囲まれたホテル「第二名水亭」をファミリー、若者向けに一新し、2017年にプレオープンした。市中心部から車で30分ほどで、クライミング壁を備えた客室もある。最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/08/12
りゅうぐうの砂粒、道内初公開 札幌で「はやぶさ2」特別展始まる
-
2022/08/12
スタンプ集めてカブトムシをゲット!わっさむ夏まつり、今年も中止で代替イベント
-
2022/08/12
縁日で夏を楽しもう 函館コミュニティプラザGスクエアで子ども向けイベント開催
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up