日本最古の観覧車も! みんなが笑顔になれるレトロな遊園地
2018/06/25函館公園こどものくに (函館市)
昭和31年に開園した、函館公園の敷地内にあるレトロな遊園地。飛行機、スカイチェアー、メリーゴーランドをはじめとした全16機種の大型遊具やゲームを楽しめます。
日本国内で稼働している中では最も古い観覧車があることで有名で、昭和25年から現在までメンテナンスを重ねながら市民や観光客を楽しませています。高さは12メートルと観覧車の中では小型ながらも、頂上からは函館の綺麗な海を望むことが可能。
2011年に導入された「ユンボ DE GO!」は本物の重機(ユンボ)を改造した日本初上陸の遊具で、働く乗り物が大好きな子どもたちに人気です。
♪ 子ども連れにおすすめのポイント ♪ 小さな子どもに人気のミニ新幹線、北海道新幹線型の「はやぶさ号」 小さな乗り物やゆっくりした乗り物もあるため、小さな子どもでも安心して遊ぶことができます。また、公園内には水遊びを楽しめる噴水広場や、無料で観覧できるミニ動物園も。晴れた日にはピクニックや散歩スポットとしてもおすすめです。
写真提供/函館公園こどものくに
施設情報
以下の情報は最新ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を必ずご確認ください。
- 名称
- 函館公園こどものくに 公式サイト >
- 住所
- 北海道函館市青柳町17-4(函館公園内)
- 電話番号
- 0138-22-5039
- 開園期間
- 3月下旬~11月上旬
- 開園時間
- 平日/11:00~16:00
土日祝/10:00~17:00
※春休み、夏休み、GWは祝日扱い - 休園日
- 雨天時、11月中旬〜3月中旬
- 料金
入場料:無料
きっぷ1枚:300円
得々きっぷ(8枚):2200円
※1つの遊具につき、きっぷ1枚で乗車できます。
※0、1歳は無料ですが、付き添いの方のきっぷが必要です。
- アクセス
- 車/JR函館駅から車で約10分
市電/JR函館駅前から市電谷地頭行きに乗り、青柳町下車徒歩3分 - 駐車場
- 無料(函館公園の駐車場を利用)
- 設備・特徴
トイレあり
ベビーカー入場可
授乳室あり
おむつ替え台あり
食べ物持込可
- 備考
- ・ベビーカーの貸出はなし
・授乳室は多目的トイレを利用
・おむつ交換台は多目的トイレ内にあり - 地図
最新の記事
【レジャースポット】
-
2022/02/24
親子で冬ならではの体験を!【札幌・札幌近郊エリア】の雪遊びスポット9選
-
2022/01/16
キッズが集まるホテル「森のソラニワ」 宿泊客くすぐる仕掛け
-
2021/08/25
ボールパークに子ども向けエリア 「スポーツの土台に遊び」
Read More
おすすめの関連記事
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up