園内はまるで本物の道路のよう! 遊びながら交通ルールが学べる人気施設
梁川公園内交通公園 (函館市)
交通事故防止を目指して、幼児・小・中学生を対象に交通知識や交通マナーを体得するために設置された交通安全教育施設。園内には交通遊具をはじめとして他の遊具も整備されていて、市内の幼児・小・中学生はもとより、道内外からの修学旅行生の自主研修等にも利用されています。
ゴーカートのコースには横断歩道や上り坂、下り坂、立体交差があって、小さな街のよう。遊具を利用して楽しみながら交通ルールを学ぶことができ、車目線で道路の危険をしっかり学べます。
♪子ども連れが楽しめるおすすめポイント♪
信号機や横断歩道、立体交差がある1周500mのゴーカートコースには動力式ゴーカートーがあり、小・中学生が乗ることができます。初めてでも乗り方を教えてもらえるので、安全に乗ることができます。幼児が大人と一緒に乗れる2人乗り用もあるため、小さなお子さんも安心して楽しめます。「梁川公園内交通公園 」基本情報
【所在地】 函館市梁川町24-2
【アクセス】 五稜郭タワーより徒歩約10分、市電・五稜郭公園前より徒歩約7分、函館バス・五稜郭公園入口より徒歩約5分
【開園期間】 4月1日~10月31日
【開園時間】 9:00~17:00
【休園日】 月曜日(祝日の場合は次の平日)、11月〜3月
※夏休み期間は休まず開園。
【料金】 入園料無料、動力式ゴーカート使用の場合:1回60円/人
【駐車場】 12台(無料)
【トイレ】 あり
【食堂施設】 なし
【売店施設】 飲料用自動販売機あり
【ベビーカー貸出】 なし
【ベビーカー乗り入れ】 可
【授乳室】 なし
【おむつ交換台】 なし
【食事持込】 可
【電話】 0138-52-1637(梁川交通公園管理事務所)
【公式サイト】 https://yanagawa-kotsu-koen.jp/※営業内容や施設設備が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。
※掲載している情報や写真は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※料金は消費税10%内税表記です。最新の記事
【お出かけ】
-
2019/10/10
自販機で子育て応援 おむつやミルク 道南初、乙部の道の駅
-
2018/08/21
札幌の小さなオアシス コツメカワウソと握手ができる人気の水族館
-
2018/06/18
イサム・ノグチが手がけた遊具や水遊び場で彫刻を体感しよう
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up