人気の水遊びスポットも♪水道について楽しく学べる体験型ミュージアム
札幌市水道記念館(札幌市)
水道について楽しく学べる体験型ミュージアム。「豊かな水の恵みを訪ねる旅」をテーマとした展示スペースでは、空間をダイナミックに利用した巨大なジャングルジムや、自分が水になったつもりで中に入れる浄水場の模型をはじめ、水がもつ科学的特性を活かした参加体験性の高いアイテムも多数展示。水と親しみ、遊びながら、水の不思議や素晴らしさを体感できます。水の科学的側面に興味をもつきっかけづくりにもなるのでおすすめです。
屋外の噴水広場やカナール(水深の浅い遊水路)は人気の水遊びスポットとなっており、藻岩山麓からの眺めも抜群です。
屋外広場にある「グラニットボール」。重さ約1トンの巨大な石が水の圧力で浮いているモニュメントで、ボールを触って回すこともできます。 ♪子ども連れが楽しめるおすすめポイント♪
幼児向けのキッズルームには、ボールプールなど子どもたちに人気のアイテムが揃っているほか、授乳室やキッズトイレも完備! ゆったりとくつろぐことのできるサロンもあり、小さな子ども連れでも安心です。「札幌市水道記念館」基本情報
【所在地】 札幌市中央区伏見4丁目6-17
【アクセス】 公式サイトで確認を。
【開館期間】 2018年度は4月14日~9月9日
※例年、開館期間は「4月中旬から11月中旬まで」ですが、2018年度は秋に防水改修工事を行うため閉館時期を早めています。
【開館時間】 9:30~16:30
【休館日】 月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日)
【入館料】 無料
【駐車場】 88台 / 無料
【食堂施設】 なし
【ベビーカーの貸出】 なし
【ベビーカーの乗り入れ】 可
【授乳室】 あり
【おむつ交換台】 あり
【食事の持込】 可
【電話】 011-561-8928
【公式サイト】 http://www.swsa.jp/museum/※季節などの条件により営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。
※掲載している情報や写真は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※料金は消費税8%内税表記です。最新の記事
【レジャースポット】
-
2022/02/24
親子で冬ならではの体験を!【札幌・札幌近郊エリア】の雪遊びスポット9選
-
2022/01/16
キッズが集まるホテル「森のソラニワ」 宿泊客くすぐる仕掛け
-
2021/08/25
ボールパークに子ども向けエリア 「スポーツの土台に遊び」
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up