いつかくる「次」に家族で備えよう! 体験しながら学べる防災イベント開催
2019/07/232019年7月28日(日)
どさんこのソナエ2019 in サッポロファクトリー『いつかくる「次」に、今日から備える』をテーマに、見て、聞いて、体験しながら防災・減災を楽しく学べるイベントが、7月28日(日)にサッポロファクトリーで開催されます。
1F「煙突広場」会場の体験コーナーでは、大きな地震の揺れを体験できる「起震車」や、実際に消火器を使っての消火体験、火事の時に発生する煙を体験できる「煙のトンネル」など、「いざ」という時に役立つ体験ができます。
<消化体験>訓練用の消火器を使って体験してみましょう!(協力:札幌市消防局)
B1F「アトリウム」会場のファクトリールームには、停電のときに役立つ「ジェルキャンドル製作」(材料費500円)や「ゲルマニウムラジオ製作」(材料費500円 / 対象:小・中学生)、「防災ずきんアレンジ製作」(材料費1,000円 / 対象:小・中学生)など、自由研究にもピッタリなワークショップがいっぱい!※小学生以下の各ワークショップへのご参加は保護者の同伴が必要となります。
※各ワークショップは定員になり次第、終了となります。<防災ずきんアレンジ製作>地震や火災時に頭を守る防災ずきんを可愛く、格好良くアレンジしてみましょう!(協力:北海道ドレスメーカー学院)
竜巻、雲の発生体験や救急法体験、防災グッズの展示コーナーなどもあり、さまざまな体験を通して親子で楽しく防災について学ぶことができます。<救急法体験>もしもの時のために、AEDの使い方を体験してみましょう。(協力:日本赤十字社北海道支部)
この他、AIR-G’のパーソナリティ「もっちょり」こと森本 優さんがナビゲートするステージライブや、徳本里栄さんによる「片付けと防災と収納のコツ」など、ステージイベントも充実。今週末は、家族みんなで貴重な体験を通して、防災のために必要な「ソナエ」について学んでみませんか?
イベント基本情報
【日程】 2019年7月28日(日)
【時間】 10:00~18:00
【会場】 サッポロファクトリー(札幌市中央区北2条東4丁目)
【アクセス】 地下鉄東西線「バスセンター前」駅下車、8番出口より徒歩3分
【主催】 北海道新聞社
【特別協力】 AIR-G’エフエム北海道
【後援】 北海道、札幌市、西胆振行政事務組合消防本部、札幌管区気象台、日本赤十字社北海道支部、日本気象協会 北海道支社、札幌市防災協会
【協賛社】NECネッツエスアイ、こくみん共済 coop<全労済>、北海道ガス、北海道日産、中和石油、苫小牧工業高等専門学校、ホクレン農業協同組合連合会 ※順不同
【問い合わせ】 ☎︎011-210-5481(北海道新聞社営業局 / 平日10:00~17:00)※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
最新の記事
【イベント】
-
2022/05/03
【期間限定】地球NASAランドセル®が「函館 蔦屋書店」で新作ランドセル受注会開催中
-
2022/04/18
親子で美術館デビューしよう!ディック・ブルーナの魅力を身近に感じられる展覧会開催 楽しいワークショップも
-
2022/03/18
楽しい体験イベントや限定メニューがいっぱい!白い恋人パークで春のイースターイベント開催中
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up