【自由研究のヒントに】オンラインで昆虫を学ぼう! 昆虫図鑑や博物館招待券が当たるイベント開催
2022/07/20「クワガタを捕るコツは?」「世界にはどんな珍しい虫がいるの?」―。北海道新聞社はオンラインイベント「夏休みに親子で学ぼう!北海道と世界の昆虫」を開きます。7月28日(木)午前10時30分から1時間の予定で、参加無料です。専門家から昆虫について学んで、夏休みの自由研究のヒントにしてみませんか?外で遊ぶ機会が増える夏休みは、子どもにとって虫との出会いの季節。昆虫について学ぶことは自然の大切さについて考えるきっかけにもなります。「虫はちょっと苦手…」というお子さんも保護者の方も、オンラインなら自宅から気軽に参加できるので大丈夫!
今回教えてくれる「先生」は、虫を求めて各地を飛び回る北海道博物館学芸員の堀繁久さんです。虫捕りの準備やコツついて教わるほか、北海道の身近な昆虫や世界の珍しい昆虫について学びます。
さらに、10万匹以上の標本が集まる北海道博物館の特別展「世界の昆虫」(7月23日~9月25日開催)から、注目の展示も紹介します。
当日はオンライン会議システム「Zoom(ズーム)」でライブ配信します。後日録画動画を見ることができるURLをメールでお送りするので、当日都合が悪いというご家庭も、動画の配信期間中はいつでも好きなタイミングで視聴することができるので気軽にお申し込みください。
また、自由研究のヒントになるよう、学んだことを振り返るワークシートもお配りしますのでぜひ活用ください。
mamatalkメンバーに登録して応募すると図鑑が当たるチャンスも!
参加するには、北海道新聞のニュースサイト「どうしん電子版」、もしくは「mamatalkメンバー」への会員登録(いずれも無料)が必要です。参加者の中から抽選で5組計10名様に特別展「世界の昆虫」の招待券をプレゼントします。
さらにmamatalkメンバーの方には、講師の堀繫久さんが書いた昆虫図鑑「探そう!ほっかいどうの虫」(北海道新聞社)を抽選で5名様にプレゼントします。まだmamatalkメンバーに登録していない方はこちらから登録した上で、イベント特設ページから参加申し込みをお願いします。
「増補改訂版 探そう! ほっかいどうの虫」
(定価:1,834円 著者:堀繁久 発行:北海道新聞社)北海道の虫をよく知るための入門書。昆虫採集のポイント、樹液採集やトラップ採集のコツ、採集スタイルや道具について、写真の撮り方、野外で注意すべき生き物などを掲載。これ1冊でほっかいどうの虫採りキングに! 親子で楽しめる昆虫本の決定版です。
★表紙画像をクリックすると、中面ページの一例をご覧いただけます。オンラインで昆虫について楽しく学び、身近な昆虫を捕まえたり、図鑑で調べたりして、楽しい夏休みにしましょう!
※ mamatalkメンバーの方は、パスポート会員としてお申し込みください。 道新ウェビナー「夏休みに親子で学ぼう! 北海道と世界の昆虫」
【日時】7月28日(木)10:30~11:30
※申込された方には後日アーカイブ配信をお送りします
【出演】堀繁久さん(北海道博物館学芸員)
【定員】450名(先着順)※定員になり次第、応募受付を締め切ります
【参加料】無料mamatalkメンバー登録者の応募プレゼントについて
mamatalkメンバー登録後、本イベントに申し込みをしたら応募完了です。
※イベントは先着順。定員になり次第、応募を締め切ります。
※応募者多数の場合は厳正な抽選により当選者を決定します。当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。賞品は8月上旬以降の発送となります。最新の記事
【イベント情報】
-
2022/08/12
話題のスイーツやお肉がアカプラに集結!人気屋外イベント「スイーツガーデンSAPPORO」3年ぶりに開催
-
2022/07/22
世界の昆虫、10万点集結 23日から北海道博物館で特別展
-
2022/07/22
【アクティブブース】親子で楽しめるイベント「EN」出展者情報
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up