はと時計、巨大ツリーに変身 留辺蘂の道の駅、電飾が点灯
2021/11/21雪がちらつく中、イルミネーションで彩られた道の駅おんねゆ温泉のはと時計=21日(岩崎勝撮影) 北見市留辺蘂町の道の駅おんねゆ温泉のはと時計「果夢林(かむりん)」が、青と白のイルミネーションで飾られている。年内は12月25日まで楽しめる。
道の駅を運営する「果夢林ショップ運営協議会」が、温根湯地区を活気づけようと、2014年から毎冬行っている。
今年は今月19日から点灯を始めた。約1万5千個の電球で彩られた高さ20メートルのはと時計は、てっぺんに星形の黄色い電飾が付けられ、巨大なクリスマスツリーのように見える。21日、2人の子どもと訪れた北見市内の30代女性は「本物のツリーのよう」と話した。
点灯時間は午後4~9時。年明けは1月29日~2月19日の毎週土曜に点灯される。はと時計のからくりは冬季休止中。(樋口雄大)
最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/05/16
佐呂間の閉校校舎、乳製品カフェに 子どもの遊具、集客に弾み
-
2022/05/14
端末活用のオンライン授業に西胆振で地域差 伊達は全校整備、室蘭は準備中
-
2022/05/14
子育ての悩みを共有 倶知安「ポッケラボ」 体験イベントや育児講座
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up