子ども接種、意見二分 専門分科会で議論着手 3回目、転入者に発送漏れの恐れ
2021/11/16新型コロナウイルスワクチンに関する15日の厚生労働省の分科会では、5~11歳の子どもへの接種に向けた議論も始まったものの、リスクとメリット双方の意見が出され、今後、検討を重ねていくことになった。3回目の接種については未接種者を対象から外す手続きなどが必要で、接種券の「発送漏れ」の可能性もあり、自治体は頭を悩ませそうだ。
「積極的に接種を進めるのは慎重にしてほしい」。白井千香・大阪府枚方市保健所長は、軽症の子どもが多かったとして、ためらいを示した。他の委員からも「どれだけ重症化するのかを丁寧に伝えないと(親の)理解を得るのは難しい」といった声が上がった。
最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/05/16
佐呂間の閉校校舎、乳製品カフェに 子どもの遊具、集客に弾み
-
2022/05/14
端末活用のオンライン授業に西胆振で地域差 伊達は全校整備、室蘭は準備中
-
2022/05/14
子育ての悩みを共有 倶知安「ポッケラボ」 体験イベントや育児講座
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up