「育児情報得にくい」「自分の時間減った」 コロナ禍で子育て負担増3割 札幌市昨年調査
2021/09/16札幌市は15日、昨年12月に実施した子育てに関するアンケート結果を公表した。新型コロナウイルスの家事・育児への影響(複数回答)では「子育てに関する情報が得にくくなった」が3割と最多だった一方、「子どもの成長が感じられた」などの肯定的な回答もあった。
調査は無作為に選んだ0~5歳のいる市内3千世帯を対象に実施。1650世帯が回答し、回答率は55.0%。
新型コロナの家事・育児への影響について「人と接する機会が減り、子育てに関する情報が得にくくなった」が最多の30.7%、次いで「自分の時間が少なくなった」が26.5%だった。「子どもとの時間が増えて、イライラすることが多くなった」20.4%で、市は幼稚園の休園などが家庭に影響したとみている。一方、「子どもとの時間が増えて、子どもの成長が感じられた」が23.4%だった。
最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/05/20
子育て情報カレンダーに 流行病一覧や健診情報も 猿払
-
2022/05/20
木球プール、木の家登場 札幌の道森林管理局庁舎、ホール改装
-
2022/05/19
モルモットとふれあい久しぶり 札幌・円山動物園 週2回教室再開
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up