苫小牧市の子育て相談、最多2401件 コロナ禍、保育所入所の悩み増加
2021/07/01苫小牧市役所内の「子ども・子育て相談ナビ」窓口 専任職員が子育て相談に応じる、苫小牧市の「子ども・子育て相談ナビ」の2020年度の相談件数が前年度比162件増の2401件となり、15年度の事業開始以来、過去最多となった。コロナ禍で収入が減り、育児環境にも影響が出ている世帯の悩みが相次いで寄せられているほか、事業の認知度が高まりつつあることも件数を押し上げたとみられる。
子ども・子育て相談ナビの窓口は市役所(旭町4)1階のこども育成課と、とまこまい子育て支援センター(本幸町1)の計2カ所。保育士などの資格を持つ利用者支援員が面会や電話での相談に応じ、未就学児の保育園や幼稚園の入園、一時預かりなどについて情報提供、助言をしている。
市こども育成課によると、相談は年々増加傾向で、特に0~2歳の子どもを持つ親からが多いという。
最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/05/19
念願の自前ダンススタジオ 函館・studio8が開設 伸び伸びレッスン「楽しみ」
-
2022/05/19
元気に「いらっしゃい!」 中島廉売 児童が職業体験
-
2022/05/19
私立「まおい学びのさと小」、体験会開始 初回は「畑づくり」10月まで 長沼
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up