#27|農業に休みなし おやつ作って家族を応援
2021/06/25「井澤綾華の働くママごはん」
空知管内栗山町で料理研究家として活躍する井澤綾華さんが、食をテーマにつづるコラム。北海道新聞朝刊「くらし(子育て)面」で毎月第4金曜日に連載中です。今回は「子育てと農業」ということで、わが家の事情をお話しします。3歳の娘は昨年から平日は認定こども園に通うようになりました。バスで楽しそうに通園しています。1歳半の息子も、同じ園の一時預かりを利用していましたが、緊急事態宣言が出てから受け入れがストップしています。
息子が園に行けていた5月上旬は、私も平日にさつまいもやスイートコーンの定植、花の直売所を手伝えていました。わんぱく盛りの彼が一緒となると、そうはいきません。植えた作物をちぎったり、目の届かないところに行きたがったりします。農地は用水路があり、大小さまざまな機械が無数にあるので、万が一のことがあったら大変です。
[広告]
土日祝日は子ども2人とも家にいるのですが、農業には休みがありません。人間の方が作物に合わせて仕事をするためです。ですが、今年は一緒にいられる大切な時間ととらえ、私は農園の仕事を側面から応援しながら「子ども優先」とすることにしました。
外遊びに加え、おうちではおやつ作り。娘と、隣に住む姪(めい)っ子にリクエストを聞きドーナツ、ホットケーキ、パン、クッキー、クレープ、あんみつ…。息子はまだ食べる専門ですが、こねたり混ぜたり、形作りをやらせてみたりしています。
農園の仕事をしている家族にもおやつを差し入れ、休憩時間やお昼時の話題が増えました。子どもたちは「これはパパに、こっちはじじに」など、食べる人を思い浮かべながら作ることで創作意欲が湧くようです。食べた人の言葉「おいしい」も励みになっています。
PROFILE
井澤綾華(いざわ・あやか)
管理栄養士。天使大(札幌)を卒業後、2016年に空知管内栗山町地域おこし協力隊員に。17年、町内で農家を営む孝宏さんと結婚、18年に長女乃々華ちゃんが誕生。19年に育児休業から仕事復帰した。フェイスブックで野菜のレシピなどを発信中。札幌市出身。
https://www.facebook.com/izawa.aaa
https://www.instagram.com/izawa_ayaka/最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/05/18
コロナ禍3年 悩める親の孤立防げ 子育て支援 オンライン拡大 音更町、帯広市内産婦人科はアプリ活用、育児相談受け付け
-
2022/05/18
淡い口溶けバタートースト 函館・センティール 蔦屋書店内カフェで提供
-
2022/05/18
ママライター12人の実感一冊に 釧路の子育て応援マガジンの春夏号発行
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up