プラネタリウムで宇宙体感を 釧路市こども遊学館が新番組
2021/03/05ブラックホールの存在を仮定した場合に見える「天の川」のシミュレーション映像(小松巧撮影) 釧路市こども遊学館(幸町10)は5日、同館プラネタリウムで新番組を始めた。担当職員が脚本を手がけ、ナレーションは釧路演劇協議会が協力した。昨年6月にデジタル投影機を導入したリニューアルオープン後、初の一般向け自作番組となった。
新番組「重力で見る宇宙」は小学生以上を対象にしており、約23分間。アインシュタインの相対性理論を基に、ブラックホールや重力波など宇宙で見られる現象の数々を美しい映像で表現。太陽系の惑星同士が引き合う現象や、釧路のマチに降る雨などを通じて、重力について分かりやすく解説している。
最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/05/24
フェムテック用品知って 女性特有の悩み、技術でサポート 来月3、4日函館でイベント
-
2022/05/24
園舎改修し学童保育の枠拡大 苫小牧・百合愛会「コロナ禍で働く親支えたい」
-
2022/05/23
グランピング+別荘楽しんで 倶知安のホテル 優雅な雰囲気、夏の集客狙う
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up