35人学級24年度までに 道内公立小、国より前倒し
2021/03/04小玉俊宏道教育長は4日の道議会代表質問で、札幌市を除く全道の公立小学校の全学年で、2024年度までに1学級当たりの定員を35人以下とする少人数学級導入を完了させる方針を明らかにした。国は25年度までに全国で実施するとしているが、道内は既に導入が進んでいることから1年前倒しする。
北海道教育委員会は35人以下の少人数学級について、小学1、2年生は12年度までに導入済み。19年度に3、4年生も対象とする方針を決め、20年度は3年生の一部で導入している。21年度には3年生の全校、22年度に4年生、23年度に5年生で導入を終え、24年度に6年生を完了させる方針だ。
[広告]
道内は少子化の影響で既に1学級35人以下になっている小学校も多く、少人数学級の拡大で増える学級数は各学年で70程度とみられる。小玉教育長は「少人数の良さを生かし、質の高い教育活動が行われるよう支援する」と述べた。(斉藤千絵)
最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/05/19
念願の自前ダンススタジオ 函館・studio8が開設 伸び伸びレッスン「楽しみ」
-
2022/05/19
元気に「いらっしゃい!」 中島廉売 児童が職業体験
-
2022/05/18
円山動物園に新土産店 セブン跡地に7月オープン
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up