子育てママを応援、旭川に職業相談所 26日に合同お仕事説明会
2020/03/23「働きたいお母さんと、人材不足で悩む企業の架け橋になりたい」と意気込む小池さん 子育て中の母親向け職業相談所「ママコンシェルジュ24」が旭川市のおもちゃ図書館(末広6の1)横にオープンした。代表の小池さや香さん(36)は「働きたいけれど子どもの預け先や勤務シフトの条件に悩み、一歩を踏み出せないお母さんが多い。一つ一つ一緒に問題をクリアできれば」とPRしている。
相談所は職業安定法に基づく有料職業紹介事業の認可を得て、1日に開業した。求職者の相談料や、就職時の紹介手数料などは無料。一方、会社側から手数料などを得て運営する。
小池さんは、3歳から中学2年の3人を育てる傍ら、ボランティア団体の代表として、おもちゃ図書館を運営している。幼児のいる専業主婦らが資格取得者でも子育てとの両立や待遇に不安を抱える一方、子どもを連れて出勤できるなど子育てを応援する企業も多いことから、両者のマッチングサービスを思い立った。
[広告]
旭川市内にはハローワークのマザーズコーナーなどもあるが、この相談所は個室で、子どもを遊ばせたり授乳しながら話し合える。認可外保育所の空き状況を調べた上で、収入から保育料を差し引き、手元に残る金額を具体的に計算して伝えるなど、きめ細やかなサービスを提供している。
求職者とともに採用を希望する企業も募集している。小池さんは「子どもは成長する。数年後を見越して採用に協力いただければ」と理解を求める。
26日午前10時からは合同お仕事説明会を開く。無料だが、事前予約が必要。子どもと一緒に参加できる。
問い合わせやイベント予約は同相談所(電)080-7597-4401へ。(高田かすみ)
最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/05/28
<ミッフィーと美術館に行こう>1 模写で学んだリアルさ
-
2022/05/28
運動会でも「脱マスク」 道内小学校、夏控え熱中症対策優先 メリハリ「教諭指導を」
-
2022/05/27
サッポロファクトリーにスノーピーク アウトドアブーム後押し 28日オープン
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up