小3にも少人数学級導入 道教委予算案 働き方改革推進費は4割増
2020/02/21北海道教育委員会は21日、2020年度道予算案のうち教育関連分を発表した。総額は3926億5300万円で、19年度の6月補正後に比べて2.1%減。小学3年への少人数学級の導入や道立高の新たな遠隔授業の試行を盛り込んだほか、教員の働き方改革推進事業費を同46%増の1億8800万円と大幅に拡充した。
1学級35人以下とする少人数学級は比較的小規模な36校の小3で新たに実施する。小1、小2はすでに全校で行っており、22年度までに全校で小4までの拡大を目指す。
[広告]
新たな遠隔授業には600万円を計上。札幌市内に配信拠点を整備し、小規模な道立高などに習熟度別授業などを同時配信する仕組みを構築する。17校で試行し、21年度の本格実施に向けた課題を整理する。
教員の働き方改革では、小中学校に教員を補助するスタッフを昨年度より20人多い87人配置する。教員のなり手不足解消に向け、教職の魅力をPRするリーフレットの作成や会員制交流サイト(SNS)を活用した情報発信に200万円を盛り込んだ。
同日発表した19年度補正予算案の教育関連は40億円。情報通信技術(ICT)の環境整備を図る国の「GIGAスクール構想」に沿って、道立校全257校に校内ネットワーク環境を整える。(鹿内朗代)
最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/05/18
コロナ禍3年 悩める親の孤立防げ 子育て支援 オンライン拡大 音更町、帯広市内産婦人科はアプリ活用、育児相談受け付け
-
2022/05/18
淡い口溶けバタートースト 函館・センティール 蔦屋書店内カフェで提供
-
2022/05/18
ママライター12人の実感一冊に 釧路の子育て応援マガジンの春夏号発行
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up